2009 土壌汚染対策セミナー
「土壌汚染に関するリスクコミュニケーション〜改正土壌汚染対策法とリスクコミュニケーション〜」
高松会場(平成21年12月10日(木))
- 日時
- 平成21年12月10日(木)13:30〜16:30(受付開始13:00)
- 場所
- 高松商工会議所会館(2F 大ホール)
- プログラム
-
13:30〜13:35
開会・挨拶 (財)日本環境協会 常務理事・専務理事代行 柏木 順二
13:35〜14:30
「改正土壌汚染対策法について」
環境省 水・大気環境局土壌環境課
14:30〜15:20
「土壌汚染のリスク管理及びリスク評価について」
元上智大学大学院 地球環境学研究科 教授 中杉 修身
15:20〜15:30
休憩
15:30〜16:20
「リスクコミュニケーションを円滑に進めるために」
応用地質(株) 戦略事業推進本部地盤環境事業推進室 技術参与 奥村 興平
16:20〜16:30
「土壌汚染対策基金の活用について」
(財)日本環境協会 常務理事・専務理事代行 柏木 順二
- 主催
- 環境省、財団法人日本環境協会(土壌汚染対策法に基づく指定支援法人)
- 後援
- 社団法人日本経済団体連合会、社団法人土壌環境センター
仙台会場(平成22年1月28日(木))
- 日時
- 平成22年1月28日(木)13:30〜16:30(受付開始13:00)
- 場所
- ハーネル仙台(3F 蔵王の間)
- プログラム
-
13:30〜13:35
開会・挨拶 (財)日本環境協会 理事長 渡辺 修
13:35〜14:30
「改正土壌汚染対策法について」
環境省 水・大気環境局土壌環境課
14:30〜15:20
「重金属による土壌汚染とその対策」
東北大学大学院 環境科学研究科 教授 井上 千弘
15:20〜15:30
休憩
15:30〜16:20
「リスクコミュニケーションを円滑に進めるために」
清水建設(株) エンジニアリング事業本部 土壌環境本部計画部 土壌環境リスクマネジメントグループ グループ長 相澤 渉
16:20〜16:30
「土壌汚染対策基金の活用について」
(財)日本環境協会 常務理事・専務理事代行 柏木 順二
- 主催
- 環境省、財団法人日本環境協会(土壌汚染対策法に基づく指定支援法人)
- 後援
- 社団法人日本経済団体連合会、社団法人土壌環境センター
京都会場(平成22年2月26日(金))
- 日時
- 平成22年2月26日(金)13:30〜16:30(受付開始13:00)
- 場所
- 京都リサーチパーク(4号館B1F バズホール)
- プログラム
-
13:30〜13:35
開会・挨拶 (財)日本環境協会 常務理事・専務理事代行 柏木 順二
13:35〜14:30
「改正土壌汚染対策法について」
環境省 水・大気環境局土壌環境課
14:30〜15:20
「土壌汚染のリスク管理及びリスク評価について」
京都大学名誉教授 元京都大学工学研究科都市環境工学専攻 教授 内山 巌雄
15:20〜15:30
休憩
15:30〜16:20
「リスクコミュニケーションを円滑に進めるために」
アジア航測(株) 土壌・水環境事業部 部長 手塚 裕樹
16:20〜16:30
「土壌汚染対策基金の活用について」
(財)日本環境協会 常務理事・専務理事代行 柏木 順二
- 主催
- 環境省、財団法人日本環境協会(土壌汚染対策法に基づく指定支援法人)
- 後援
- 社団法人日本経済団体連合会、社団法人土壌環境センター
東京会場(平成22年3月11日(木))
- 日時
- 平成22年3月11日(木)13:30〜16:30(受付開始13:00)
- 場所
- 有楽町朝日ホール(有楽町マリオン11F)
- プログラム
-
13:30〜13:35
開会・挨拶 (財)日本環境協会 理事長 渡辺 修
13:35〜14:30
「改正土壌汚染対策法について」
環境省 水・大気環境局土壌環境課
14:30〜15:20
「土壌汚染対策の現状と課題」
和歌山大学 理事 平田 健正
15:20〜15:30
休憩
15:30〜16:20
「リスクコミュニケーションを円滑に進めるために」
(株)フィールド・パートナーズ 技術グループ シニアアドバイザー 武田 康雄
16:20〜16:30
「土壌汚染対策基金の活用について」
(財)日本環境協会 常務理事・専務理事代行 柏木 順二
- 主催
- 環境省、財団法人日本環境協会(土壌汚染対策法に基づく指定支援法人)
- 後援
- 社団法人日本経済団体連合会、社団法人土壌環境センター