2016年全日本ARDF競技大会開催案内
平成28年10月1日(土)・2日(日)、新潟県新発田市で開催
■しかく
後援・協力(予定)
新発田市・全国高等学校文化連盟・日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)・
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)
■しかく
開催地
新潟県新発田市内
■しかく
開催日
スプリント競技
(エキシビション大会)
平成28年10月1日(土)、新発田市「紫雲寺記念公園」周辺
144MHz帯競技(本大会)
平成28年10月2日(日)、新発田市「五十公野公園」周辺
■しかく
参加資格
健康な方なら、参加資格の制限はありません(国外を含む)。
■しかく
競技の実施方法
スプリント競技の実施方法は、近日中に
大会特設サイトに掲載します。
144MHz帯競技は、「ARDF競技の実施方法」(JARL Web参照)により実施します。
■しかく
受付場所
○しろまる10月1日(土):スプリント競技
「紫雲寺記念公園」(〒957-0231 新潟県新発田市藤塚浜299)
○しろまる10月2日(日):144MHz帯競技
「サン・ワークしばた」(〒957-0021 新潟県新発田市五十公野4475-3)
※(注記)詳細は、申込み後に連絡します。
※(注記)各受付場所への、競技についての問い合わせはしないでください。
■しかく
交通アクセス(方面別)
○しろまる公共交通機関利用(最寄駅:JR新発田駅(白新線))
◎にじゅうまる関東・関西方面からご参加の場合
→JR新潟駅→(白新線下りで約40分)→JR新発田駅
◎にじゅうまる秋田方面からご参加の場合
→(羽越本線)→JR新発田駅
○しろまるお車でのアクセス
◎にじゅうまる関東・関西方面からご参加の場合
→(関越・北陸自動車道)→(日本海東北自動車道)→
聖籠新発田IC
◎にじゅうまる秋田方面からご参加の場合
→(日本海東北自動車道)→聖籠新発田IC
◎にじゅうまる福島方面からご参加の場合
→(磐越自動車道)→安田IC→(国道209号線)→新発田市内
■しかく
受付、開会式時間帯(予定)
- 10月1日(土):スプリント競技
- 受付 : 12:00〜12:30
- 開会式 : 12:45〜
- 競技終了: 15:30(予定)
- 表彰式 : 16:30〜
- 10月2日(日):144MHz帯競技
- 受付 : 08:00〜08:30
- 開会式 : 08:40〜
- 競技終了: 14:00(予定)
- 閉会式 : 15:00〜
■しかく
参加費
○しろまる10月1日(土):スプリント競技(傷害保険料を含む)
- 20歳以上:JARL会員 4,000円、非会員 8,000円
- 19歳以下:JARL会員 3,000円、非会員 6,000円
○しろまる10月2日(日):144MHz帯競技(傷害保険料・昼食費を含む)
- 20歳以上:JARL会員 5,000円、非会員 10,000円
- 19歳以下:JARL会員 3,000円、非会員 6,000円
※(注記)両日とも参加される場合は、参加費の合計から1,000円(19歳以下は500円)を割り引きます。
※(注記)上記の年齢は平成28年12月31日現在の満年齢とします。
■しかく
競技大会の表彰
- 大会表彰
「ARDF競技の実施方法」により表彰します。
- その他の表彰
地方本部対抗賞・県支部対抗賞・高等学校対抗賞のほか海外からの外国人
※(注記)参加者に特別賞を贈呈する場合があります。
■しかく
宿泊について
宿泊先については、原則として選手の皆様方ご自身で、個別にご手配をお願いします。
宿泊先の予約については、インターネットの次のサイト等が参考になります。
【YAHOOトラベル】
【楽天トラベル】
【じゃらんnet】
【るるぶトラベル】
10月2日(日)の受付場所に隣接する下記の宿舎を先着30名分に限り確保はいたしますが、収容人数が限られますので、ぜひ選手の皆様方ご自身で個別に宿泊先をお探しのうえ、ご予約をいただきますようご協力をお願いいたします。
○しろまる「ますがた荘」(新発田市五十公野4498-1)
宿泊費(1泊2食付き):7,000円
※(注記)男女別の大部屋での宿泊となります。
※(注記)パジャマ・洗面具・タオル等はご持参ください。
■しかく
送迎バスの運行
両日ともJR新発田駅〜会場の間で送迎バスの運行を予定しています。
※(注記)時間等は、実行委員会宛お問い合わせください。
※(注記)運行スケジュールなど詳細が決まりましたら、
大会特設サイトにも掲載します。
■しかく
参加申込方法など
- 全日本大会専用申込書をご使用ください
- 参加申込書一式の取り寄せは、下記「申込先・問合せ先」へ、82円切手を貼付返信先明記した返信用封筒を同封してご請求ください。
大会特設サイトからは、準備が整い次第ダウンロード出来るようにさせていただきます。
- 参加費は、ゆうちょ銀行振込(手数料申込者負担)
記号:11220 番号:24530761
他行からの場合は、店名:一二八(イチニハチ)、店番:128、普通:2453076
名義:ARDF新潟大会(エイアールデーエフニイガタタイカイ)
※(注記)参加申込みをされた方のお名前・コールサイン(准員番号)・都道府県名・学校名等、および競技結果は、ホームページで公表します。あらかじめご了承ください。
■しかく
申込先・問合せ先(大会実行委員会事務局)
〒950-0909 新潟県新潟市中央区八千代1-3-26
アパガーデンコート万代315
佐藤 久(JFφFDT)
E-mail:info2016(AT)va.x0.com
※(注記) 上記のE-mailアドレスは、スパムメール防止のため、「@」を「(AT)」と表記しています。
※(注記)問い合わせは、メール(ドメイン指定を解除したアドレスより)または、郵便(82円切手を貼付返信先明記した返信用封筒を同封)でご連絡ください。
■しかく
受付期間
平成28年8月1日(月)〜平成28年8月26日(金)(消印有効)
■しかく
その他
- 探査証明は、SIチップを使用します。
- 競技説明は、各競技前におこないます。
- 見学・引率者で10月2日(日)の昼食を希望される方は、800円で用意します。選手同様の申込書でお申し込みください。
- 参加申込者への詳細な案内は、9月に送付します。
■しかく
特別記念局
特別記念局「8NφARDF」を会場で運用します。運用希望者は無線従事者免許証をお持ちください。
■しかく
大会運営スタッフの募集
大会運営スタッフを募集します。上記「申込先・問合せ先」までご連絡ください(郵送の場合、返信用封筒は不要です)。
|
HOME BACK |
TOP
|
Copyright © 2016 by The Japan Amateur
Radio League, Inc.