独立行政法人情報処理推進機構
情報セキュリティ
試験情報
デジタル人材の育成
社会・産業のデジタル変革
IPAについて
Oracle Java の脆弱性対策について(2025年10月)
「LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版」における通信チャネルの送信元検証不備の脆弱性について(JVN#86318557)
更新:Windows 10のサポート終了に伴う注意喚起
Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年10月)
Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(2025年9月)
セキュリティセンター 「AIの動作・分析・利用方法の説明に関するアンケート調査レポート」を公開しました
情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況[2025年第3四半期(7月〜9月)]を公開しました
情報処理安全確保支援士向け「セキュリティマネジメント指導ツール活用セミナー・ケース演習」を公開しました
サイバーセキュリティ相談窓口の相談状況[2025年第3四半期(7月〜9月)]を公開しました
「ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況[2025年第3四半期(7月〜9月)]」を公開しました
政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(Information system Security Management and Assessment Program: 通称、ISMAP(イスマップ))は、政府が求めるセキュリティ要求を満たしているクラウドサービスを予め評価・登録することにより、政府のクラウドサービス調達におけるセキュリティ水準の確保を図り、もってクラウドサービスの円滑な導入に資することを目的とした制度です。
中小企業のサイバーセキュリティ対策に不可欠な各種サービスを、ワンパッケージで安価に提供するサービスです。サイバーセキュリティお助け隊サービスのサービス利用料は、IT導入補助金で支援が受けられます。
「SECURITY ACTION」は中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。安全・安心なIT社会を実現するために創設されました。
原宿にて「パスワード」の大切さを啓発するマンガポスターを掲示しています。このポスターを学校や会社でも掲示したいとの声を受けて販売もしています。
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル