2023年9月より建物(キャビン、バンガロー)の価格、風のサイトの定員数などを大幅に改定いたします。
東部森林公園 ほうれん坊の森キャンプ場
0428-87-0435
水曜定休:受付9時〜16時
ほうれん坊の森キャンプ場
0428-87-0435
水曜定休:受付9〜16時
ほうれん坊 新型コロナ対策
ほうれん坊ルール
Blog & Topics

Featured NEWS BLOG TOPICS ART

新型コロナウイルス感染拡大防止対策 当キャンプ場は、37.5°C以上の発熱、かぜ症状のある方は利用できません。 一時、共同バーベキュー場での飲食を禁止させていただいております。 その他の新型コロナ感染拡大対策についてはこちらのページをご確認ください。
2023年 新オープン!
〜森とスパイスと音楽を〜2024年12月08日 sun 〜森とスパイスと音楽を〜2024年12月08日 sun NABOWAライブ 開場15:00 開演16:00 チケット 前売り4500円+ワンドリンク500円 当日5000円+ワンドリンク500円 *未就学児童無料入場可 チケットのお申し込み https://morispiceonngaku.peatix.com/ 主催:masala jeico (マサラジェイコ) https://www.instagram.com/masala_jeico/ 冬の森のマルシェも同時開催 小菅村近隣外のグルメ、クラフトが出店予定。 会場前にて12:00〜から開催予定です。 出店情報 スパイスカレー:masala jeico 道の駅こすげの最高スパイスカレー。 ミニカップカレーを販売します。 コーヒー:豆のち晴れ(ほうれん坊の森キャンプ場) 自家焙煎豆の淹れたてスペシャリティコーヒー。 小菅村の自然とコーヒーの香りで贅沢なひと時を。 クラフトビール:FAR YEAST BREWING 小菅村に本社を構えるクラフトビールメーカー。 最高の音楽と最高のビールをお楽しみください。 陶芸作家:ジェンギズ ディクドウムシュ 上野原市在住のトルコ人陶芸家 素敵なお皿やマグカップなど。楽しみです! ベーグル:miharasutokoro(ミハラストコロ) 上野原のコミュニティー&コワーキングスペース見晴亭の 人気テイクアウトコーナーのベーグル🥯 フード:Tiny Trip prana food vagetarian food and sweets 植物性ごはんとおやつ 。 プレートのお野菜は無農薬、無化学肥料栽培のプラーナ溢れるお野菜を使用し、季節のハーブや果物を加工し、調味料もできる限り自給したものを使用しています。 マッサージ:Te To Te 姿勢改善*自分軸*運動の原則 タイマッサージ、足ツボリフレクソロジー アクセスバーズ:AYANO アクセスバーズは頭にある32箇所のポイントに指を当て、 体に走る電気信号を利用して情報のデトックスをする施術です💫 木工クラフト:studio 畑の前 俺たち。 小粋な小物を用意してお待ちしています。 当日は楽しいライブにしたいですね! 皆様のお越しお待ち致しております✨ #ほうれん坊の森キャンプ場 #ほうれん坊 #ほれキャン #豆のち晴れ #マサラジェイコ #nabowa #マルシェ #faryeastbrewing #クラフトビール #キャンプ場
こんばんは! ほうれん坊です! お客様へお知らせです! 11月1日〜11月4日はお客様からご予約やご要望も多かったため、全サイト解放いたしました!(๑ ́ω`ノノ゙✧ ぜひご予約くださいませ😊 くろまる11月の初めでも小菅は標高が少し高めなので寒くなる可能性が高いです。防寒対策をお願いいたします。 くろまる冬用の寝袋の貸出も行っておりますが、数に限りがございますのでご予約はお早めにお願いいたします。(電話予約のみ受付中) (注記)毛布等の貸出は行っておりません。 くろまるバンガローには寝袋が付いておりませんので、持ち込みしていただくのをおすすめ致します。 くろまるキャビンに備え付けてあるのは夏〜秋用の寝袋になります。寒さがご心配であれば毛布やカーディガンの持ち込みをおすすめ致します。 そのほかご不明点などはメールやお電話で受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ( ᴗˬᴗ) メールアドレス 『npo.horenbo@gmail.com』 電話番号 『0428-87-0435』 (注記)お電話受付時間 《9:00〜17:00》 皆様のご予約お待ち致しております! #ほうれん坊の森キャンプ場 #ほうれん坊 #山梨県 #小菅村 #キャンプ場 #冬キャンプ #防寒対策 #三連休 #キャンプ好きと繋がりたい #キャンプ飯 #オートサイト #テントサイト #キャビン #バンガロー #川 #森 #自然
山梨県 小菅村の自然

ほうれん坊の森へようこそ

ほうれん坊の森キャンプ場は、森林の中にある空気・山の気・景観・香りのようなものを感じていただくこと、森の声を聞きながらゆっくりお眠りいただくことを大切にしています。 ご家族連れや大人のご友人グループにぴったりの小さなキャンプ場です。森に親しむ心で、自分流の時間を心ゆくまで満喫ください。

キャンプ場の真ん中を多摩川源流の一つ小菅川が横断していることから森林と清流が一体となっていることが一番の特徴です。受付カフェ施設ほうれん坊とそれぞれ景観が異なる森ゾーン・川ゾーン・風ゾーンを吊り橋がつなぎます。

焚き火・バーベキュー・森林浴などの外遊び、釣り(ルアー・フライ・エサ)や川遊びをお楽しみいただけます。 宿泊はキャビン・バンガロー・オートサイト・テントサイトからプランにあったものをお選びください。石窯料理・ドラム缶風呂・サウナテントなど各種アウトドアアクティビティーをご用意しています。キャンプビギナーの方も基本的なレンタル用品をご用意していますのでご安心ください。

多摩川源流域

森と水に親しむ

親林主義と言う言葉があるか無いか知りませんが「森に親しむ」をテーマにこのキャンプ場を整備しています。少し不便でも可能な限り自然由来の物を使うように心がけています。

私たちが暮らす小菅村は、都心から7・80キロの東京都と山梨県の境の所にあり奥多摩湖に接しています。標高はスカイツリーとほぼ同じ600m以上ですから、夏は涼しく、特に夜はクーラーを必要としません。

小菅村は多摩川と相模川の源流部にあたり、水は夏でも冷たく澄んでいます。上流には雨乞いの滝・やちぐらの滝・白糸の滝・雄滝・妙見五段の滝などがあり、豊かな水を堪能出来ます。

このような環境で思う存分、心を解き放って、都会生活で不足しているものを吸収してお帰りいただきたいと願っています。 皆様がお帰りになる際、晴れ晴れとしたお顔に変化しているのを拝見すると、私たちも嬉しくなります。

スタッフ紹介

Meet Our Team

...
舩木 良太

Ryota Funaki

小菅村出身。キャンプが好き。皆様の様々なキャンプ経験、キャンプギアについて、お話を私に是非お聞かせください!

...
内藤 裕之

Hiroyuki Naito

カフェ「豆のちはれ」のマスター。ソムリエの資格を持つ本格焙煎士。是非一杯。現在ダンディズムマスターへ向け爆進中!

...
山口 楓雅

Fuuga Yamaguchi

やさしい目と、果てなき好奇心を併せ持つ探検家
(見習い)

...
齋藤

Saito

...
小島 力

Chikara Kojima

特定非営利活動法人ほうれんぼうの森 代表。キャンプ場の整備を監督している。 骨董品や山野草を取り扱う奥多摩山草園の園主でもある。

Our Service

ほうれん坊の森キャンプ場のサービス

テントサイトは「車と一緒にテントを設営できるオートサイト」と「テントだけを設営できるテントサイト」をお選びいただけます。

オートサイトは「川ゾーンの4区画」と「風ゾーンの7区画」に分かれます。テントサイトは「川ゾーンのテントサイト2区画」と「森ゾーンのテントサイト2区画」となっています。

平屋造りで小さめの宿泊施設がバンガロー(bungalow)です。構造は木造で、部屋に洗面台やトイレ、シャワーなどはありません。キャンプ場の各エリアに設置されている共同施設を無料でご利用いただけます。

電灯・コンセントが完備された建物となり、建物の周りでくつろいでいただけるように専用のテーブルとベンチ、バーベキュースペース(釜戸・タープ)が用意されています。部屋の広さは、6〜10畳となりの部屋の中でマットや寝袋で就寝いただけます。

キャビン (ケビン:cabin)は当キャンプ場で最も広く設備が充実した宿泊施設です。

キャビンには大(20〜28畳)と小(15〜20畳)があり、構造は木造で、キッチン・冷蔵庫・ウォシュレット付きトイレ・ロフトスペースが備わっています。キャビン(小)にはシャワーがありません。

建物の周りでくつろいでいただけるように専用のテーブルとベンチ、バーベキュースペース(釜戸・タープ)が併設されています。ご宿泊の際はキャンプマットと寝袋等を組み合わせてご就寝ください。

2021 Map

キャンプ場マップ

小菅村役立ちマップ

小菅村の公式パンフレットや周辺の地図を画像とPDFでご覧いただけます。

動画コンテンツ

Check our Movie

Search

Hit enter to search or ESC to close

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /