-
INFORMATION
お知らせ-
●くろまる2/22
3/22(土)23(日)この7月で開園30周年を迎えるにあたりプレイベントとしてサンクスフェスタを企画しました。
お年寄りから子供までみんなが楽しめる内容となってます。3/22先着100名様に野菜のプレゼントやスタンプラリー、ステージショー・キッチンカーも出店します。詳細はイベント情報参照下さい。
-
PICK UP
サンクスフェスタ開催
詳しく見る
レンタルボックス(hakoni...
詳しく見る
2月ワークショップ開催のお知ら...
詳しく見る
2月の営業日
詳しく見る
1月ワークショップ『ドライフラ...
詳しく見る
1月の営業日
詳しく見る
園内施設紹介
開園時間/9:00〜21:00
※(注記)施設の利用時間は各館ごとに異なります
休園日/年末年始及び施設点検日を除き無休
入園料/無料
工芸館
四季の里中央の入園ゲートから入場しちょうど正面に見えるのが工芸館です。無料休憩所があり、お客様の休憩や談笑の場として自由に気兼ねなくご利用いただけます。ギャラリーやグッズ販売、ワークショップなどのイベントも開催されています。
水車小屋
園内の中央に位置する水車小屋では直径6メートルの大きな水車がゆっくりと回っています。
この水車小屋の中ではnodatetufoods(野田鉄工)が製造した季節ごとのおいしいジェラートが味わえます。
庭園喫茶"風"
正面ゲートを抜け、右手後方の大きな木の下にあります小さな赤い壁の建物が庭園喫茶 風です。福島の食材をメインに使ったスイーツやドリンクをご提供しております。公園散策の途中に気軽にお立ち寄り下さい。
農村いちば
四季の恵みに出会える農村いちばは駐車場に隣接した白く大きな三角屋根が目印。福島の物産品やお菓子・漬物などの食料品などを販売するおみやげ店が常設され、地元の農家さんが出店する自由市の開催時には季節の果物や新鮮な野菜がならびます。
屋外施設
入口からすぐの「じゃぶちゃぷ池」をはじめ、ザイルクライミングやバッテリーカー、開園20周年目に新たに誕生した「木もれ日広場」など、園内では子どもたちの元気な声がたくさん聞こえてきます。
X
@f_shikinosato
@f_shikinosato
EVENT CALENDAR
イベントカレンダーACCESS
アクセス●くろまるお車でお越しの方
東北自動車道 福島西I.C.から国道115号線経由で
約10分(6.5km)
●くろまる普通車248台
●くろまる大型バス5台(第3駐車場)
尚、バス満室の場合は第1駐車場の共通エリアをご利用できます。
入園、駐車場のご利用は無料です。
園内マップ(PDF)
●くろまるバス(福島交通)をご利用の方
平日「JR福島駅東口」乗車 【土湯温泉行 約30分】
「四季の里入口」下車 徒歩7分、670円
祝休日「JR福島駅東口」乗車 【四季の里行 約40分】
「四季の里」下車 徒歩1分、750円