私たちは、
環境と調査の
総合建設コンサルタント
イーエス総合研究所です。
すべての工事の基礎となる地盤情報、次世代に快適な環境を残すために必要な環境情報等を計測・分析し適切なアドバイスをすること。
私たちの使命は、テクノロジーを通してこの美しい自然環境を守り、未来へつなげていくことです。
SERVICE環境保全に貢献する、5つの事業部
建設資材として使われる土や砂利・砕石などの品質試験と、建設工事現場において、安全かつ耐久性を持った土木構造物を構築するための様々な品質管理試験・調査を実施しています。各種調査、室内・現場試験により得られたデータをもとに、的確で信頼される報告書をご提供いたします。
公共事業等の工事における周辺住民の生活環境、並びに建物への被害を防止するため、施工前に近隣建物の状況を調査し、施工中の騒音・振動の測定、発生騒音・振動の低減に関する提案を行います。これらにより工事影響の有無等を把握し、環境に配慮した施工のお手伝いをいたします。
公共事業に関する施設の設計・施工に伴う基礎地盤の調査を実施しています。直接目で見ることが出来ない地面下に隠された設計・施工に対する様々な問題を正確に判断するために、経験豊富な専門技術者があらゆる角度から解析し、基礎地盤に有効な情報を報告いたします。
自然環境との調和に心を配り、最新技術と豊富な知識・経験を駆使し、調査・試験・データ解析のもと、よりよい環境づくりに欠かせない的確な技術提案と、農業・一般、森林の土木設計を行います。
環境保全の観点から、環境をめぐる情勢の変化を反映した、土壌汚染や水質汚濁など公害のデータに対する解析を行い、公害対策の立案、環境配慮型製品開発および設計・施工の際に役立つ情報を提供致します。
WORKS業務実績
-
施工管理部
Rapidus新工場IIM-1建設計画
鹿島道路株式会社品質管理試験千歳市で建設中の半導体工場における土工事。キャスポル(衝撃加速度)及び盛土品質管理試験、セメント配合試験、浸透試験等を実施。
-
施工管理部
天塩川改修工事の内 雄信内築堤外工事
堀松建設工業株式会社品質管理試験天塩川下流域円山地区(雄信内市街部等)の浸水被害を軽減するための堤防整備工事。現場品質管理試験を実施。
-
設計部
道央用水(三期)地区道央注水工由仁工区土工流用計画検討業務
北海道開発局札幌開発建設部設計(アーチカルバート1.0km)道央注水工の土工流用計画外の検討として、暗渠工設計、水路工設計、工事設計数量計算を実施。
-
施工管理部
新千歳空港 南側A10誘導路新設外工事
日本道路株式会社品質管理試験新千歳空港内における誘導路の新設に伴う工事。路床の現場CBR試験、路盤の品質管理試験を実施。
-
環境調査部
北海道新幹線、木古内・厚沢部間水文調査R1
鉄道建設・運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局水文調査・水質分析北海道新幹線建設工事の影響確認、流量·水位·井戸·湧水及び水質調査、発生ズリ堆積場周辺のモニタリング調査を実施。
-
補償調査部
北海道新幹線、ニセコトンネル他工事
飛島・大豊・齊藤・白木特定建設工事共同企業体家屋ニセコ地区におけるトンネル建設工事の影響を把握するため、事前及び事後の家屋調査4棟を実施。
-
設計部
道央地区栗沢幹線用水路設計等業務
北海道開発局札幌開発建設部調査・設計(水路トンネル0.6km)栗沢幹線用水路の実施設計及び現況施設(2連函渠工、トンネル工)の既設構造物機能調査検討。
-
補償調査部
一般国道5号 小樽市稲穂 電線共同溝事業損失防止調査外一連業務
北海道開発局小樽開発建設部家屋・振動・騒音小樽道路事務所管内三工区において、家屋事前事後調査、騒音振動調査、地下水調査、費用負担額算定を実施。
-
補償調査部
苫小牧港西港区航路浚渫その他工事
みらい・勇 経常建設共同企業体家屋・振動・騒音苫小牧港航路浚渫工事に係る環境影響調査として、事前・事後家屋調査5棟、騒音振動調査1測線を実施。
-
補償調査部
石狩川江別市街築堤外 事業損失防止調査業務
北海道開発局札幌開発建設部家屋・振動・騒音石狩川江別市街築堤及び江別太築堤工事による建物影響調査、家屋事前調査10棟、騒音振動調査4測線を実施。
-
施工管理部
道央圏連絡道路 長沼町 富士戸線跨道橋下部工事
道興建設株式会社コンクリート調査高規格道路建設に伴う工事。コンクリート構造物に対する非破壊による配筋探査、衝撃弾性波による強度の測定を実施。
-
環境調査部
札幌第1合同庁舎外アスベスト分析12調査業務
北海道開発局開発監理部アスベスト調査・含有分析札幌第1・第3合同庁舎の吹付ロックウールのアスベスト調査、定性分析22試料、定量分析16試料を実施。
-
補償調査部
胆振海岸保全工事の内 白老町社台地区緩傾斜護岸工事
株式会社草塩建設家屋・振動・騒音白老町の胆振海岸保全工事に係る環境影響調査として、事前家屋調査67棟、騒音振動調査5測線を実施。
-
地質調査部
大川海岸津波高潮危機管理対策工事 地質調査
北海道後志総合振興局小樽建設管理部ボーリング調査大川海岸工事の設計の基礎資料、調査ボーリング20孔265m、標準貫入試験263回、室内土質試験を実施。
-
設計部
後志地域国営施設機能診断調査業務
北海道開発局小樽開発建設部調査・設計(水路トンネル、パイプライン、排水路機能診断)国営造成水利施設の機能診断(管水路31.8km、水路トンネル1.8km、排水路6.6km)を実施。
-
地質調査部
宗谷地域 試験圃場沈下量解析
北海道開発局稚内開発建設部ボーリング調査置土試験圃場における沈下量観測結果及び、圃場·土取場土質試験結果を基に置土に伴う沈下量解析(4断面)
-
補償調査部
経営体 天の川地区 調査1
北海道檜山振興局家屋・振動・騒音用水路整備による環境影響調査として、家屋事前事後調査17棟、騒音振動調査4測線、振動調査2測線を実施。
-
設計部
釧根地域国営造成排水施設機能診断調査業務
北海道開発局釧路開発建設部調査・設計(排水路機能診断)排水施設の機能診断調査·コンクリート構造物調査、施設機能を保全するために必要な施設監視計画の作成。
-
施工管理部
一般国道452号 三笠市 桂沢改良工事
宮坂建設工業株式会社品質管理試験新桂沢ダムの建設に伴う道路改良工事。特定外来植物の調査の他、岩質材料のスレーキング試験等を実施。
-
設計部
神竜二期地区吉野川幹線四丁目排水路設計等業務
北海道開発局札幌開発建設部調査・設計(排水路1.8km)排水路の実施設計(排水路、合流工、分水工、用水路横断工)、土留工詳細設計、井戸調査、測量を実施。
-
地質調査部
日高自動車道新ひだか町静内地質調査業務
北海道開発局室蘭開発建設部ボーリング調査日高自動車道設計の基礎資料、ボーリング10孔161m、標準貫入試験、孔内水平載荷試験、岩石試験を実施。
-
地質調査部
苫小牧地区工業用水道改築事業 新南幹線配水管路地質調査委託
北海道企業局ボーリング調査配水管路の設計施工計画検討として、ボーリング調査7孔95m、標準貫入試験95回、室内土質試験を実施。
-
環境調査部
室蘭高等技術専門学院グラウンド土壌汚染詳細調査業務
北海道経済部土壌汚染調査・土壌分析(土対法)土壌汚染対策法に従い地歴調査一式及びボーリング調査16孔160m、土壌分析(ヒ素)170検体を実施。
-
環境調査部
(3)名寄遠別線特定交付金工事宇遠別トンネル水質調査
北海道留萌振興局留萌建設管理部地下水調査・水質分析宇遠別トンネルの重金属対策工法実施にあたり、周辺流域の河川流量・水質調査、暗渠排水水質調査を実施。
-
施工管理部
一般国道5号 仁木町 仁木農道橋橋台工事
株式会社草別組コンクリート調査後志自動車道での橋梁下部建設工事。コンクリートの非破壊試験・微破壊試験・配筋探査を実施。
-
施工管理部
石狩川改修工事の内 江別太上流築堤盛土外工事
伊藤組土建株式会社品質管理試験洪水対策を目的とした遊水地建設に伴う工事。主に攪拌土(粘性土+砂質土)の配合試験を実施。適正な配合を求める。
-
環境調査部
札樽自動車道 橋梁塗膜分析調査
東日本高速道路株式会社北海道支社塗膜調査・塗膜分析高速道路橋の対象橋梁33橋143箇所より塗膜採取、PCB、コールタール、クロム、鉛の含有量試験を実施。
-
補償調査部
新発寒小学校増築ほか工事周辺調査
札幌市都市局振動・騒音新発寒小学校増築ほか工事に伴う周辺家屋への影響調査として、騒音振動調査3測線を実施。
-
地質調査部
札樽自動車道 手稲IC土質調査
東日本高速道路株式会社北海道支社ボーリング調査手稲IC建物の基礎形状の検討、ボーリング1孔18m、標準貫入試験、孔内水平載荷試験、土質試験を実施。
-
環境調査部
西上泊漁港外水産物供給基盤機能保全工事底質調査
北海道宗谷総合振興局稚内建設管理部土壌汚染調査・底質土壌分析(土対法)底質調査として、重金属等の有害物質36項目及びpH、強熱減量、含水比、土粒子の密度、粒度試験を実施。
-
設計部
幌延地区農地保全工設計等業務
北海道開発局稚内開発建設部調査・設計(暗渠67ha、土取場設計)農地保全工の実施設計(暗渠排水実施設計、不陸整正実施設計、土取場実施設計)、測線、地質調査を実施。
-
設計部
愛別地区中愛別中央16線通工区区画整理設計等業務
北海道開発局旭川開発建設部調査・設計(48ha)区画整理ほ場の実施設計(パイプライン実施設計、区画整理実施設計、排水路実施設計、圃場整備実施設計)。
-
地質調査部
北海道新幹線、札幌地区地質調査
鉄道建設・運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局ボーリング調査北海道新幹線の設計・施工上の基礎資料、ボーリング6孔262m、PS・電気・物理検層、化学分析(重金属)を実施。
-
補償調査部
泊共和線防災安全A(地方道)工事騒音振動調査外(茅沼工区)業務
北海道後志総合振興局小樽建設管理部家屋・振動・騒音泊共和線トンネル工事に伴う近隣家屋への影響調査、家屋事後調査14棟、騒音振動低周波音測定3測線を実施。
-
施工管理部
幾春別川総合開発事業の内 新桂沢ダム堤体建設第3期工事
鹿島・岩田地崎・伊藤特定建設工事共同企業体品質管理試験既存の桂沢ダム貯水容量の増大を図る工事。現場密度試験等の品質管理及び岩砕の力学試験(三軸圧縮試験)等を実施。
-
環境調査部
鵡川・沙流川流域水文調査業務
国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所水文調査・流出土砂解析鵡川沙流川流域の水文・土砂動態に関する研究基礎資料として、水文観測、水質試験、土質試験を実施。
-
環境調査部
洞爺公園洞爺線交付金214(改築)工事環境調査
北海道胆振総合振興局室蘭建設管理部重金属対策工モニタリング・水質分析重金属含有ズリの盛土工による地下水影響調査、pH、電気伝導率、重金属8項目、溶存イオン分析を実施。
-
設計部
安平川(二期)地区追分幹線用水路下流部設計等業務
北海道開発局室蘭開発建設部調査・設計(パイプライン1.5km)追分幹線用水路実施設計として、パイプライン実施設計、井戸水位観測、地下レーダーによる既設管調査を実施。
-
地質調査部
黒岩漁港機能強化工事 地質調査
北海道渡島総合振興局函館建設管理部海上ボーリング調査黒岩漁港砂防堤設計の基礎資料として、海上ボーリング4孔45m、標準貫入試験、室内土質試験を実施。
-
地質調査部
三岩日高線 地道債(交安)工事 地すべり調査・解析
北海道胆振総合振興局室蘭建設管理部道路斜面、地すべり調査・解析三岩日高線内の地すべりに対し変位観測、地すべり機構解析、有効な地すべり対策工を選定・詳細設計を実施。
どうしたら良い?
こんなところが、
「ワンストップコンサル!」
これまで当社にご依頼のあった過去のご相談ケースをご紹介。
行政機関・企業様からもご相談を受け付けています。
CONTACTお問い合わせ
ご相談やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
電話受付:平日9時〜17時