報道発表資料
- 自然環境
第3回「『チーム 新・湯治』セミナー〜温泉地✕企業で、新しいスタイルの滞在を創出する〜」の開催について
×ばつ企業で、新しいスタイルの滞在を創出する」をテーマとして開催いたします。
1.背景・目的
平成29年7月に自然等の地域資源を活かした温泉地の活性化に関する有識者会議において、現代のライフスタイルにあった温泉地での過ごし方が「新・湯治」として提案されました(「新・湯治の推進 -温泉地の活性化に向けて」https://www.env.go.jp/nature/onsen/spa/index.html)。「新・湯治」は、温泉入浴に加え、周辺の歴史・文化、食などを活かした多様なプログラムを楽しみ、また、地域の人々とふれあい等を通じて、温泉地で心身ともにリフレッシュすることと、温泉地を多くの人が訪れることで、温泉地自身のにぎわいを生み出していくことを目指しています。
環境省では「新・湯治」の推進の一環として、この趣旨に賛同頂ける方を「チーム 新・湯治」としてネットワーク化し、チーム員間の情報共有、意見交換を通じて温泉地でのこれまでになかった新しい取組の展開を促しています。
本セミナーは、チームの活動の一つであり、今年度は「温泉地での滞在を改めて考える」をメインテーマとして3回実施いたします(第1回は平成30年12月5日、第2回は1月25日に実施)。
2.主催
環境省
3.日時・場所等
日時:平成31年3月6日(水)13:30〜16:30
場所:公益財団法人日本交通公社 地下1階「旅の図書館」
http://www.jtb.or.jp/about/map
参加費:無料
4.対象者
(1)「チーム 新・湯治」 チーム員(構成員含む)
(2)「チーム 新・湯治」への参加を検討している団体
5.開催概要
(1)開会挨拶
(2)セミナーの趣旨説明、講師紹介
(3)温泉地で『時間や空間にとらわれない、新しい働き方』に関する、企業及び温泉地の動向
講師:(株)ベーシック代表取締役 田原祐子 氏
(4)各社の取り組み状況
【事例1.温泉地を第2のオフィスに〜南紀白浜温泉の事例から】
講師:三菱地所株式会社ビル営業部専任部長 八木重長 氏
【事例2.温泉地でワーケーション、オフサイトミーティングを実施した企業の事例】
講師:日本航空株式会社人財本部人財戦略部
ワークスタイル変革推進グループアシスタントマネジャー 東原祥匡 氏
【事例3.「働き方改革」と温泉地でのリフレッシュ効果について】
講師:九州大学病院別府病院内科 准教授 前田豊樹 氏
(5)意見交換
(6)閉会挨拶
会場には、チーム員の取り組みを紹介する展示スペースを設ける予定です。
6.申込方法
申込み方法は以下のURLに掲載されているの参加申込書を2月27日までに7.問い合わせ先へFAXまたはメールでお送りください。
https://www.jtb.or.jp/research/network/area/shintouji-seminar-2018-3
*取材希望の方も、上記URLを参照の上、お申し込みください。
*本セミナーは公開で実施します。
7.問い合わせ先
<本件受託者(事務局)>
公益財団法人日本交通公社 チーム新・湯治係(担当:後藤・門脇・吉澤・安谷)
TEL:03-5770-8440 FAX:03-5770-8359
E-mail:shintoji@jtb.or.jp
8.「チーム 新・湯治」チーム員募集について
参加費は無料です。申込用紙に必要事項を記載の上、原則として下記宛先までメールにて御提出ください。なお、参加規約、申込用紙、パンフレット等は下記URLを御参照ください。
チーム 新・湯治への参加方法
https://www.env.go.jp/nature/onsen/spa/spa_team.html
チーム員名簿(平成30年12月27日現在)
https://www.env.go.jp/nature/onsen/pdf/list_181130.pdf
申込先:onsen@env.go.jp
Tel:03-3581-3351 fax:03-3595-0029
環境省自然環境局自然環境整備課温泉地保護利用推進室
連絡先
環境省自然環境局自然環境整備課温泉地保護利用推進室
- 代表03-3581-3351
- 直通03-5521-8280
- 室長山本 麻衣(内線 6427)
- 室長補佐高橋 尚子(内線 6459)
- 温泉保護係長田邊 恭兵(内線 6458)
- 担当前川 真輝(内線 6695)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。