環境省>行事予定

子ども霞が関見学デー in 環境省

[画像:子ども霞が関見学デー in 環境省:8月2日、3日開催]

環境省は夏休みに「こども見学デー」を開催します。このイベントは、文部科学省をはじめとする各府省庁などが、どんなお仕事をしているかを知っていただくために行われているものです。 当日は、大臣室ツアーやさかなクンのお魚講座、「触れる地球」、松本くん&犬とふれあう命の体験などの楽しいプログラムをたくさんご用意しました。地球の未来を守るかっこいい大人に会いに来てね! みなさまのご来場、お待ちしています。

日時・場所

  • 日時 平成29年8月2日(水)・3日(木) 10:00〜16:00
  • 場所 千代田区霞ヶ関1-2-2 中央合同庁舎5号館
    • 【常設展示】 22階 環境省第1会議室
      【イベント】 19階 環境省第2,3会議室
[画像:キャラクター:はぐくん]
[画像:おもなイベント]
[画像:大臣室ツアー]
[画像:大臣と記念写真] 大臣室で山本公一環。境大臣と直接お話できる年に1度の特別ツアー!

(注記)事前応募が必要です。
[画像:さかなクンのお魚講座]
[画像: さかなクン] さかなクンが今年もやってくる!
お魚クイズに ちょうせんしよう。
(注記)前列で見られる優先席は事前応募制です。
[画像:「犬について学ぼう!!〜犬を介して命を感じる体験〜」]
[画像: 松本くん] ペット番組でおなじみの松本くんと一緒に、実際に犬に触れながら、犬について正しく理解し、動物の命や思いやりについて学びます!
(注記)状況により入場を制限する場合がございます。
[画像:「触れる地球」講座]
[画像: 触れる地球写真] 伊勢サミットでも展示された話題の「触れる地球」が登場!リアルタイムの雲の様子、地球温暖化など地球をリアルに体験します!
(注記)前列で見られる優先席は事前応募制です。
[画像:廃材の編み物「ヤーン」]
[画像: 編み糸「ヤーン」のコースター] 廃材生地から作られた極太の編み糸「ヤーン」でコースターをつくろう!廃材生地から生まれ変わった糸を通して環境について楽しく学びましょう。
(注記)事前応募が必要です。
[画像:香育(こういく)講座]
[画像:香草の写真] アロマテラピーを体験してみよう!植物の香り(精油)を体験しながら、環境とかおりのかかわりを学びます。
(注記)当日整理券の配布を行います。
2日:13時30分〜
3日:12時45分〜
[画像:かみしばいマングースものがたり]
[画像:マングースの写真] ハブをやっつけるために 、沖縄へ連れてこられた外来種マングースのものがたり。
(注記)状況により入場を制限する場合がございます。


[画像:タヨちゃん・サトくん]

ほかにもたのしいイベントがたくさん!
会場でまってるよー!

当日参加できるプログラム一覧

あらかじめ申し込みが必要なプログラム

応募要項

(注記)事前応募が必要なプログラムについては下部の詳細をご確認の上お申し込み下さい。
(注記)プログラムによっては人数が制限される場合があります。あらかじめご了承下さい。


注意事項 次の場合はお申し込みが無効となります。

複数枚の申し込みを行った場合必要事項の記入漏れがある場合FAXまたはメール以外での申込みの場合申込期限を過ぎた場合連絡がつかない場合


応募方法

参加を希望される方は、郵便番号・ご住所・お名前(保護者含めて4名まで)・お子様の年齢・お電話番号・FAX番号もしくはメールアドレス・(大臣室ツアーの場合「大臣へお願いしたいこと」)を必ず明記のうえ、FAXまたはメールでお申し込み下さい。

にじゅうまる環境省が参加希望者から収集する個人情報は、以下のプログラム実施のために利用するものであり、他の目的に利用することはありません。また、利用後は適切に破棄します。


応募宛先

環境省大臣官房総務課広報室 子ども見学デー担当
FAX:03-3502-0308 メールアドレス kodomo@env.go.jp


応募締切 7月18日(火)

応募は締め切りました。多数の応募ありがとうございました。

(注記)なお、申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
(注記)当選結果は、申し込みされた全ての方に、7月26日(水)までにFAXまたはメールでお知らせいたします


FAX応募用紙



《事前参加募集プログラム1
大臣室ツアー!》



山本大臣とお話しできるスペシャルツアーです!





開催日時 8月2日(水) 10:30〜10:50
入札公告掲示前10:10集合
対象 小・中学生
募集人数 15名程度(保護者を除く)

[画像:H28年記念者撮影]


《事前参加募集プログラム2
さかなクンの『お魚クイズ&海と水をめぐる環境のおはなし』》


前列に座れる整理券を発行します

ギョ魚ワールド全開!で今年もさかなクンと楽しく学ぼう!
お魚クイズや海と環境についてわかりやすくおはなしするよ!
毎年大人気のイベントです!




開催日時 8月2日(水) 13:00〜13:30
対象 小・中学生
募集人数 30名(保護者を除く)

(注記)当選できなくても後方、立ち見での見学は可能です。
(注記)保護者の方は立ち見となります。ご了承ください。

[画像:さかなクン]


《事前参加募集プログラム3 「触れる地球」講座》


参加整理券を発行いたします

「触れる地球」は、地球リテラシーを養う次世代のデジタル地球儀。
地球の温暖化や台風・津波の発生過程、渡り鳥の移動など、
地球のダイナミズムを生きたかたちで体感できます。

自分の手で回して地球の裏側を確認したり、
「虫眼鏡ターゲット」を使って地球上のいろいろな場所を
人工衛星の様な視点で探索することもできます。

両日とも「触れる地球」を実際の活動に使っている
埼玉県立川越女子高校・地球天文部のメンバーが、
私達の住む地球について、さまざまな角度からお話しします。
どうぞご期待下さい。





[画像:「触れる地球」講座]

開催日時 8月2日(水) 11:00〜

8月3日(木) 11:00〜
(注記)各回45分程度
対象 小学校高学年〜中学生・高校生(幼児〜小学校低学年は、保護者同伴)
募集人数 30名(保護者を除く)

(注記)当選できなくても後方、立ち見での見学は可能です。
(注記)保護者の方は立ち見となります。ご了承ください。



《事前参加募集プログラム4
廃材生地から作られた極太の編み糸
「ヤーン」でコースターをつくろう!》



廃材生地から生まれ変わった糸を通して、
環境について楽しく学びましょう!





[画像:「ヤーン」でコースターをつくろう]

開催日時 8月3日(木) 15:00〜16:00
対象 小学校高学年〜中学生・高校生(幼児〜小学校低学年は、保護者同伴)
募集人数 25名(保護者を除く)

(注記)当選できなくても後方、立ち見での見学は可能です。
(注記)保護者の方は立ち見となります。ご了承ください。



会場案内

環境省 (中央合同庁舎5号館)
[画像:地図]

〒100-8975
東京都千代田区霞が関1-2-2
中央合同庁舎5号館
くろまる東京メトロ 丸の内線 「霞ヶ関駅」B3出口
くろまる東京メトロ 日比谷線 「霞ヶ関駅」B3・C1出口
くろまる東京メトロ 千代田線 「霞ヶ関駅」C1出口

その他

過去の子ども霞が関見学デー

ページのトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /