その他
働く女性の家
- 名称が『働く女性の家』となっていますが、利用できるのは働く女性に限定されているのでしょうか。開く
基本的には、女性労働者が利用することになっていますが、支障がない限り女性労働者以外でも利用できることになっています。ただし、館内での営利を目的とした行為の禁止等、いくつかの利用制限があります。
- 施設の利用料金、開館日、利用可能な部屋の概要について教えてください。開く
利用料金
料金表は宮古島市ホームページの例規検索システムでもご覧になれますので、参考にしてください。
開館日および休館日
開館日
火曜日〜土曜日:午前9時〜午後9時
日曜日:午前9時〜午後5時
休館日
毎週月曜日、慰霊の日(6月23日)、国民の祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)、その他市長が必要と認めるとき。利用可能部屋
小会議室 :10〜15人
講習室1階:20〜25人
軽運動室 :100〜150人
講習室2階:10人
茶室:20〜30人
料理実習室:20〜25人
- 利用申請書はいつ提出したらよいですか。開く
本来はご利用日の3日前までに提出していただいております。ただし、やむを得ない理由があり、減額申請を伴わない場合は、ご利用当日の提出でも認められることもあります。
- 利用料金はいつ納めたらいいですか。開く
基本的には前納となっております。ただし、利用時間やクーラー使用の有無等が不確定である場合は、後納となることもあります。
- ファミリー・サポート会員の申込みに必要な書類を教えてください。開く
免許書等の身分証明書
申込者の顔写真2枚(約3×約4cm)会員の要件
- 宮古地域に居住する者
- 生後三箇月以上の乳幼児又は小学生以下の児童を現に育児している者