本文
丸亀市医療的ケア実施ガイドライン
ページID:0022037
更新日:2023年12月13日更新
丸亀市では、令和4年3月に幼保運営課が、日常生活の上で医療的ケアを必要としている子ども(医療的ケア児)の受け入れに関するガイドラインを作成し、医療的ケア児が在籍する就学前教育施設へ看護師が訪問し、必要な医療的ケアを行っています。令和6年度からは新たに小・中学校、放課後留守家庭児童会でも医療的ケア児を受け入れ、就学前からの切れ目ない支援を実施することとします。そのため、丸亀市医療的ケア運営協議会を開催し、丸亀市医療的ケア実施ガイドライン〜就学前教育・保育施設・小中学校・放課後留守家庭児童会での受け入れについて〜を作成しました。
このガイドラインを活用し、幼児・児童・生徒の実態や発達に合わせた医療的ケアが実施され、保育・教育のさらなる充実が図られるよう取り組んでまいります。
表紙・目次・はじめに・基本的事項 [PDFファイル/156KB]
丸亀市就学前教育・保育施設で実施する医療的ケアについて [PDFファイル/695KB]
Adobe Reader <外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)