[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業生活部 > 生活環境課 > 丸亀市環境審議会の委員を募集します!

本文

丸亀市環境審議会の委員を募集します!

ページID:0018995 更新日:2025年10月22日更新

丸亀市では、環境保全に関する基本的な事項を調査、審議するために丸亀市環境審議会を設置しています。市民の皆さんのご意見を幅広くお聞きし、当市の環境保全をより一層推進するため環境審議会の委員を公募します。 当市の環境行政の方向性や実施のための方策などについて、積極的にご意見を述べていただける方のご応募をお待ちしています。

【応募資格】

だいやまーく市内に在住または通勤・通学をしている人で令和7年11月1日現在において満18歳以上の方

だいやまーく環境保全等に深い関心のある方

だいやまーく年1〜3回開催する会議(半日程度)に出席可能な方

(注記)市議会議員、市職員及び本市の2つ以上の審議会の委員に委嘱されている人は除きます。

【募集人数】 2人程度

【任 期】 2年間(令和7年11月1日 〜 令和9年10月31日)

【選 考】 応募用紙と作文の記載内容などを総合的に審査し選考します。

選考結果は応募者全員に通知します。

【応募方法】 次のものを生活環境課まで直接持ってくる、または、ファクス、メール、郵送(9月30日必着)で提出してください。

(1) 応募用紙設置場所

市役所1階情報公開・公文書閲覧コーナー、マルタス、生活環境課窓口、綾歌・飯山市民総合センター、本島・広島市民センター、

(2) 応募理由に関する作文

1,000字程度。環境保全に関することでテーマや様式は自由です。

(注記)応募用紙に記入いただいても、別紙でもかまいません。

募集要綱・応募用紙 [Wordファイル/50KB]

【募集期間】 令和7年9月1日月曜日から9月30日火曜日まで

【選考結果】 選考委員(産業生活部長 生活環境課長 生活環境課副課長)において応募者の選考を行いました。その結果をお知らせします。

応募者数 :3名

決定委員数:2名


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /