本文
女性の参画状況
ページID:0001367
更新日:2022年12月22日更新
審議会等、市役所女性管理職への女性登用
丸亀市では、男女共同参画の視点を各分野の施策に反映させるため、政策・方針決定過程への女性の登用を積極的に進めています。
「第3次男女共同参画プランまるがめ」では、女性の登用率について、令和3年度の数値目標を設けています。
令和3年度の数値目標
審議会等への女性登用
- 審議会等委員の女性登用率 40.0%(令和元年度に達成したため44.0%に修正)
- 女性登用率が40.0%〜60.0%である審議会等の割合 70.0%
- 女性のいない審議会等の数 0
市役所管理職への女性登用
- 市役所女性管理職(全職種)の割合 35.0%
- 市役所女性管理職(一般事務職)の割合 25.0%
※(注記)管理職:部長級、課長級、副課長級
令和3年4月1日現在の状況
審議会等への女性登用
- 審議会等委員の女性登用率 41.7%
- 女性登用率が40.0%〜60.0%である審議会等の割合 61.8%
- 女性のいない審議会等の数 2
女性登用率の高い順に並べた審議会等一覧[PDFファイル/297KB]
市役所管理職への女性登用
- 市役所女性管理職(全職種)の割合 32.7%(管理職159人の内、女性管理職52人)
- 市役所女性管理職(一般事務職)の割合 26.3%(管理職95人の内、女性管理職25人)
審議会等委員への女性登用率の推移、市役所女性管理職(一般事務職)の割合の推移[PDFファイル/125KB]
市議会議員の女性比率
《令和3年5月1日現在の状況》※(注記)R3年4月18日市議会議員選挙の結果を反映
16.7%(議員数24人の内、女性議員4人)
参考:全国の市町村と比較すると
- 市町村女性参画状況見える化マップ <外部リンク>(内閣府男女共同参画局ホームページ)
- 女性の政治参画マップ <外部リンク>(内閣府男女共同参画局ホームページ)
Adobe Reader <外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)