基金の運用

更新日:2025年10月21日

ページID: 36304

小牧市は地方自治法の趣旨に基づき、歳計現金の支払不足に備えつつ、基金を確実かつ効率的に運用するため定期預金や債券での運用を行っております。

債券購入による投資表明

本市の最上位計画である「小牧市まちづくり推進計画第1次基本計画」の推進を通して、SDGs の実現に積極的に取り組んでいます。

債券の購入にあたり、安全性や効率性に配慮しながら、SDGs債を購入し、投資表明を行い対外的に公表することで、社会的使命・役割を果たしていきます。

(注)SDGs債とは、グリーンボンド、ソーシャルボンド、サステナビリティボンドなどの総称であり、環境・社会課題解決を目的とした資金調達として発行される債券です。

独立行政法人国際協力機構(JICA)が発行するソーシャルボンド (PDFファイル: 100.1KB)

独立行政法人国際協力機構(JICA)が発行するジェンダーボンド(ソーシャルボンド) (PDFファイル: 117.7KB)

名古屋高速道路公社が発行するソーシャルボンド (PDFファイル: 158.0KB)

独立行政法人国際協力機構(JICA)が発行するピースビルディングボンド(ソーシャルボンド) (PDFファイル: 85.8KB)

名古屋市が発行する「名古屋市SDGs債」 (PDFファイル: 77.5KB)

独立行政法人国際協力機構(JICA)が発行する防災・復興ボンド(サステナビリティボンド) (PDFファイル: 84.1KB)

名古屋高速道路公社が発行するソーシャルボンド (PDFファイル: 142.8KB)

(注)小牧市におけるSDGsの取り組みについては、次のページをご覧ください。

SDGs未来都市について

この記事に関するお問い合わせ先

会計課 出納係
小牧市役所 本庁舎1階
電話番号:0568-76-1162 ファクス番号:0568-76-1900

お問い合わせはこちらから