◆だいやまーく確認検査 関連手数料【令和7年12月1日改訂】 p>
◇建築物に関する手数料
1.確認申請手数料
●くろまる意匠審査加算手数料(表-2) 「既存建築物の現況調査ガイドライン活用」等の特殊な場合は見積もりによります。 ●くろまる構造審査加算手数料(表-3) ●くろまる省エネ審査加算手数料(表-4) 3.中間・完了検査申請手数料 p>
※(注記)省エネ適合性判定手数料とは:CI東海建築物エネルギー消費性能適合性判定業務規程 別表3 料金表
加算項目
加算料金
天空率
×ばつ20%
(2区分は30%)
日影審査
×ばつ10%
避難安全検証法
区画避難・階避難
×ばつ20%
全館避難(階数2以上)
×ばつ30%
耐火性能・防火区画検証法
×ばつ30%
バリアフリー法
×ばつ20%
通常避難時間・特定避難時間の検討
×ばつ30%
加算項目
加算料金
2住宅等で床面積300m2以下の構造計算による構造審査
15,000円
構造適判図書との整合性審査
25,000円(構造計算適合性判定建築物ごと)
同一敷地内又は同一建築物内に構造審査を要する棟数が2以上ある場合
×ばつ(構造上の棟数-1)
建築物の構造が混構造で計算書が2以上ある場合
×ばつ(構造計算書の数-1)
構造適判不要審査
1.構造計算ルート2基準
(構造別棟単位)床面積
(m2)1,000以内
130,000円
1,000超〜2,000以内
180,000円
2,000超〜10,000以内
210,000円
10,000超〜50,000以内
270,000円
限界耐力計算
200,000円(構造計算書ごと)
特定天井
×ばつ20%又は80,000の大きい額
加算項目
加算料金
省エネ適判省略の住宅仕様基準による審査
一戸建ての住宅
20,000円
共同住宅・長屋
×ばつN
N:(住戸数)
変更種別
加算手数料
ルートA
0円
ルートB
一戸建ての住宅の場合
5,000円
共同住宅等の場合
×ばつN(N:住戸数)
住宅仕様基準の変更
◆だいやまーく検査申請共通事項2.を準用します。
変更種別
加算手数料
ルートA
省エネ適合性判定手数料の基本手数料(税抜)×ばつ10%
ルートB
省エネ適合性判定手数料の基本手数料(税抜)×ばつ30%