災害情報普及支援室
〜〜事業所等の自衛水防の取組を積極的に支援します〜〜
災害情報普及支援室は、水防に関する各機関(自治体・事業者・要配慮支援施設等)の連携を強化し、被害軽減のために災害関連情報を共有化することを目的に設置しています。
●くろまる
支援内容
?@
市町村のハザードマップ作成について技術支援します。
→ あなたの町のハザードマップはこちらです。
?A
国が管理する区間の浸水想定区域図(防府市・山口市)を提供します。
→ 佐波川浸水想定区域図はこちらです。
?B
事業所等の避難確保計画・浸水防止計画の作成について技術支援します。
?C
自衛水防組織の設置および訓練実施等について支援します。
→ 自衛水防に役立つ情報WEBサイトはこちらです。
→ リーフレット
?D
水災害防止に関する広報・啓発活動を推進します。
→ 佐波川の防災に関する出前講座を実施しています。
?E
佐波川の水位等、防災に関する情報を提供します。
→ レーダー雨量情報
●くろまる
問い合わせ先
国土交通省山口河川国道事務所(災害情報普及支援室)
河川管理課(防災担当) 0835-22-1890