PICK UP 【淡路文化会館】通年講座第20・21回のご案内 【淡路文化会館】通年講座第19回のご案内 あわぶんフェスタ 2025 開催 🐵 ハロウィン🎃インスタフォローキャンペーン☆ 【淡路文化会館】通年講座第18回のご案内 【淡路文化会館】通年講座第16回のご案内 【淡路文化会館】通年講座第15回のご案内 台風接近に伴う臨時休講 【淡路文化会館】通年講座第14回のご案内 【淡路文化会館】通年講座第13回のご案内 淡路日本画セミナー ”単発受講”はじめます。
NEWSお知らせ お知らせ一覧 2025年10月31日 【淡路文化会館】通年講座第20・21回のご案内 2025年10月22日 【淡路文化会館】通年講座第19回のご案内 2025年10月11日 ハロウィン🎃インスタフォローキャンペーン☆ 2025年10月10日 【淡路文化会館】通年講座第18回のご案内 2025年09月30日 【淡路文化会館】通年講座第16回のご案内
EVENT催し物 催し物一覧 淡路津名アートクラブ作品展 開催日: 11/4(火)9:00〜11/18(火)16:00 2025兵庫県文化賞受賞者小品展 開催日: 10/29(水)13:00〜10/31(金)16:00 あわぶんフェスタ 2025 開催 🐵 開催日: 11/29(土)・11/30(日) 淡路市人権尊重ポスター・標語 展示会 開催日: 10/16(木)9:00〜11/4(火)16:00 津名フォトクラブ写真展 開催日: 10/17(金)9:00〜10/28(火)16:00 ハロウィン🎃インスタフォローキャンペーン☆ 開催日: 10/20(月)〜10月31日(金) 催し物一覧
アクセス 〒656-1521 兵庫県淡路市多賀600 詳しいアクセス お車でお越しの際は当館無料駐車場をご利用ください。 [フレーム] Googleマップで見る awaji_cultural_hall 🌈\いよいよ11月29・30日あわぶんフェスタ開催✨/詳しくはプロフィールURLをチェック💡 淡路文化会館では様々な講座やセミナーの開催、各種活動で利用できるお部屋の貸出も!お問合せはHPからお気軽に♪ 【営業時間】9:00〜21:00 【休館日】年末年始(12/29〜1/3) ポケットあわじ ポケットあわじは淡 ポケットあわじ ポケットあわじは淡路文化会館が毎月発行している地域情報誌です。「淡路生活創造応援隊」の皆さんと企画や取材、撮影などをして発行しています。 淡路島内の約250か所へ配布も行っています。 ポケットあわじvol.280 2025年11月号 【ちょっとひとやすみ】を紹介します。 忙しい毎日を送っている皆さん、ひとやすみできていますか?夕日を見るも良し、カフェでゆっくりするも良し、運動するも良し。自分なりの癒しを見つけるため、応援隊の癒しスポットを参考にしてみてください。 P2掲載記事 「プロムナードガーデン・百段苑」 淡路市応援隊のおススメ癒しスポット 〜夢舞台周辺〜 おススメのスポットは、淡路夢舞台にある、プロムナードガーデンと百段苑です。エレベーターで百段苑へ上がり、ガラス張りのアプローチを進むと左側は百段苑が、右側はプロムナードガーデンがあります。 プロムナードガーデンでは、秋にはさわやかな風と紅葉を、春には麗らかな日差しに映える新緑を楽しめます。平坦な道が380メートル続きます。"人間の経済活動のために壊れてしまった自然を人間の手で本来の姿に戻し、動物や植物と人が共生できる空間を創造する"という淡路夢舞台の成り立ちを感じながら散策してみてはいかがでしょうか。途中、階段を上がって展望台まで登ると、「まあ、なんということでしょう!」大パノラマが広がり、目の前に木々が迫りすぎてこわいぐらいです(笑)。再びプロムナードガーデンに降りると、百段苑とはまた違った風が吹いていました。 (取材:応援隊 岡 まさよ・竹代 結) ※(注記)応援隊とは「ポケットあわじ」の企画や取材、撮影等を行うボランティアの皆さんです。 #ポケットあわじ #淡路文化会館 #あわぶん 🎶11円月29・30日は淡路へ!家族で楽しむ2日間✨/ 11月29日・30日、2日間限定✨ 〜秋のあわぶんフェスタ2025 in 淡路文化会館〜 淡路文化会館で「見て・食べて・ふれあえる」秋の2Days🍁 子育て支援メッセin淡路島も同時開催です🌟 みなさんこんにちは!淡路で学べるカルチャー&イベントがいっぱい 淡路文化会館です📖 @awaji_cultural_hall 🎤【29日(土) いきいき文化デー】 地元グループの発表会✨ 司会は吉本興業所属 淡路島住みます芸人「みっちょん。」🎶 🎈【30日(日) わくわくファミリーデー】 美味しいキッチンカー大集合🚚💕 多彩なステージパフォーマンスやマジック、家族で楽しめる体験コーナーがあります! 🍔キッチンカーには人気店も多数出店! 秋空の下で家族や友達と特別な一日を🌿 📍場所:淡路文化会館(雨天決行) 🕙時間:10:00〜16:00 💰参加無料・予約なし!(現地に気軽にお越しください) ※(注記)キッチンカーのお料理は無くなり次第終了です 👇家族・カップル・お友達と行きたい人は保存しておこう💡 各種募集中・受付中のカルチャー・セミナーイベントはプロフィールURLからチェックいただけます ⬇️ @awaji_cultural_hall ストーリーや投稿では楽しいカルチャーやイベント情報を発信していますのでフォロー大歓迎です🌸 🔔淡路文化会館自己紹介🔔 淡路文化会館は、生涯学習や芸術文化活動の拠点として 創造的なライフスタイルを支援する施設です⭐️ 県立淡路文化会館は、昭和47年の開館以来、淡路地域住民のみなさまの創造的なライフスタイルを支援するとともに、淡路地域における生涯学習や芸術文化活動の拠点としての役割を担ってまいりました。 高齢者大学「いざなぎ学園」、日本画セミナー、洋画セミナーのほか美術展示、各種文化イベントも実施しております。 みなさまの生涯学習の拠点として幅広いご利用をお待ちしております。 #あわぶんフェスタ2025 #淡路島イベント #淡路島キッチンカー #淡路文化会館 #淡路島おでかけ #淡路島グルメ #淡路島旅行 #淡路島観光 #兵庫お出かけ #淡路島ドライブ 🎨淡路津名アートクラブ作品展 期間:2025年11月4日(火)〜11/18(火) 時間:9:00〜16:00 会場:淡路文化会館 美術展示室 洋画の多様な表現作品を展示します。 旧津名町の洋画愛好家が集い、1962年にクラブを創設しました。 月1回の「絵画アート講座」、年2回の作品展を開催しています。 ぜひ、ご覧ください。 #淡路文化会館#淡路#美術#洋画#美術展示室#絵画#アート ポケットあわじ ポケットあわじは淡 ポケットあわじ ポケットあわじは淡路文化会館が毎月発行している地域情報誌です。「淡路生活創造応援隊」の皆さんと企画や取材、撮影などをして発行しています。 淡路島内の約250か所へ配布も行っています。 ポケットあわじvol.280 2025年11月号 【ちょっとひとやすみ】を紹介します。 忙しい毎日を送っている皆さん、ひとやすみできていますか?夕日を見るも良し、カフェでゆっくりするも良し、運動するも良し。自分なりの癒しを見つけるため、応援隊の癒しスポットを参考にしてみてください。 P1、2掲載記事 「多賀の浜・サンセットラインの夕日」 サンセットラインは淡路市岩屋から南あわじ市慶野松原までの海沿いを走る県道31号線の愛称です。播磨灘に沈む夕日を眺めることのできる人気のドライブコースです。しかし、道幅が狭く西海岸ブームで通行量が多いため、夕日を眺めながらの運転は危険です。その点、多賀の浜はゆっくり夕日を眺めることが出来るおすすめのスポットです。 多賀の浜の魅力 県道にわかりやすい案内があり、駐車場は広く、車いす専用のスペースもあります。浜辺まではタイルで舗装されており、車いすでも移動しやすく、トイレや自動販売機もあります。県道のすぐそばですが、かなり低い位置にあるため県道からの騒音が届きにくいのも魅力です。 夕日の魅力 夕日は秋から冬が美しいです。それは空気が澄み、とくに西海岸の寒風の中、夕日の暖色に救われる思いがします。夕日は一日の終わりの象徴です。日没は活動から休息への切り替えスイッチです。仕事を終え、社会人としての自分が個人(家庭人)に帰る時です。そのスイッチが上手に切り替わらないとき、しばし夕日を眺めてゆっくりしたいものです。皆さんそれぞれの夕日の楽しみ方をどうぞ。 サンセットラインの日没時間 11月→17時ごろ 12月→16時40分ごろ (取材:応援隊 米田 静子) ※(注記)応援隊とは「ポケットあわじ」の企画や取材、撮影等を行うボランティアの皆さんです。 #ポケットあわじ #淡路文化会館 #あわぶん 🎬 11月19日(水)開催! いざなぎ学園通年講座 第20回.第21回 「地球環境を観測する窓・南極観測-南極観測って何?-」 💬 講師からのメッセージ 「日本の南極観測に参加した経験を元に、観測の話だけでなく、ペンギンやオーロラなどの自然な姿、ブリザードや寒さの体験談、閉鎖社会での生活などについて話します。講演者は、第30次(1988-1990)越冬隊、第58次(2016-2017)夏隊に雲と降水の観測担当として参加しました。」 🗓 日時:11月19日(水)前半10:00〜11:45、後半13:15〜15:00 👤 講師:大阪教育大学名誉教授 小西 啓之 氏 (第30次・第58次 南極観測隊隊員) 💴 単発受講できます! 当日直接講堂へ(受講料:1000円※(注記)前後セットのみ) 📞 お問い合わせ:0799-85-1391 #南極 #地球環境 #観測 #いざなぎ学園 #学びの時間 #淡路島イベント #あわぶん #淡路文化会館 どこからともなく金木犀の香り漂う時期になりました。文化会館にも何本かあるので探して見てくださいね👀 もうすぐ11月、11月末には"あわぶんフェスタ"がありますのでお楽しみに🐵 https://www.awaji-bunkakaikan.jp/event/awabunfesta2025/ #淡路文化会館 #あわぶん #秋 #花 #キンモクセイ #イベント #淡路島 2025兵庫県文化賞受賞者小品展 展示期間:2025年10月29日〜2025年10月31日 9:00〜16:00 会場:淡路文化会館 美術展示室🎨 展示紹介:県民の文化・芸術に対する理解を深めていただくことを目的とし、 洋画・日本画・書・陶芸など、各分野の受賞者の作品を一堂に展示します。 作品は入札によって購入することができ、 益金の一部は芸術文化の振興と普及を図る活動を支援するために寄付します。 ぜひご覧になってください。 #淡路文化会館 #淡路島 #淡路 #美術展示 #展示 #美術展示室 お知らせです(^_-)-☆ 『あわぶんフェ お知らせです(^_-)-☆ 『あわぶんフェスタ 2025 』 🎉 開催します!! 【日時】 2025年11月29日(土)・ 30日(日) 各日とも 10:00〜16:00ごろ 【場所】 兵庫県立 淡路文化会館 〒656-1521 兵庫県淡路市多賀600 TEL 0799-85-1391 11/29(土)いきいき文化デー 🎶 淡路文化会館を利用して活動や練習をしている グループの皆様による交流発表会。 もちろん一般のお客様の観覧も大歓迎です! ■しかく入場無料・観覧自由 ■しかく場所/講堂 【司会進行】 吉本興業所属 淡路島住みます芸人 みっちょん。 ■しかく講堂ロビーで、文化会館 書道/彫刻/俳句 各セミナーの作品を展示。(11/29・30とも観覧可) 11/30(日)わくわくファミリーデー 🥰 ファミリーや三世代で楽しめるイベントがいっぱい。 どうぶつふれあいや、ふわふわ遊具もお楽しみに! ゆかいなピエロや、背のたか〜いお兄さんも登場!? 「子育て支援メッセ in 淡路島」も同日開催。 ■しかく入場・観覧は無料です。 ■しかく体験ブースや物販など、有料のものもあります。 ■しかく文化会館の駐車場(約120台)が満車の場合、 ふるさとセンターの駐車場をご利用ください。 ■しかく駐車場は無料です。 ■しかく雨天決行 ※(注記)但し、淡路島地域に警報発令時は中止 ■しかく内容や時間等は変更になる場合があります。 主催・後援 【主催】 兵庫県立 淡路文化会館 指定管理者:淡路文化会館マネジメントパートナーズ (代表団体 株式会社ワールドインテック) 【後援】 兵庫県淡路県民局/兵庫県教育委員会淡路教育事務所 淡路市/淡路市教育委員会 洲本市/洲本市教育委員会 南あわじ市/南あわじ市教育委員会 神戸新聞社 どうぶつイベント 【日本伝統芸能 猿まわし】 第一種取扱業登録証 株式会社二助企画 / 神戸市北区大沢町上大沢2150 展示 / 神保保第0514002号 平成26年6月6日〜令和11年6月5日 箕輪俊彦 【どうぶつふれあい】 名称:株式会社白鳥どうぶつ園 登録年月日:平成18年6月9日 事業所所在地:東かがわ市松原2111 動物取扱業登録番号:第25001号 事業所名称:株式会社白鳥どうぶつ園 有効期限の末日:令和8年6月8日 動物取扱業の種別:展示業 動物取扱責任者:松村一史 11月5日(水)13:30〜 11月5日(水)13:30〜 文化会館グラウンドにて グラウンド・ゴルフの無料見学会実施します! 気持ちいい風に吹かれて身体を動かしませんか? #グラウンド・ゴルフ #淡路文化会館 #スポーツ #元気 #ナイスショット #笑顔がつながる #健康作り #青空のしたで #新しい趣味 #楽しく健康に ポケットあわじ ポケットあわじは淡 ポケットあわじ ポケットあわじは淡路文化会館が毎月発行している地域情報誌です。「淡路生活創造応援隊」の皆さんと企画や取材、撮影などをして発行しています。 淡路島内の約250か所へ配布も行っています。 ポケットあわじvol.279 2025年10月号 【集まれ!島のハロウィン】を紹介します。 今回は、淡路島のハロウィンについて取材しました。最近はハロウィンも島民に定着してきて、色んなイベントやお菓子などが出てきていますね。皆さん今年はどのようにハロウィンを楽しまれるのでしょうか?応援隊が取材してきたハロウィン、ぜひご参考に。 P6掲載記事 「淡路市立図書館 ハロウィンイベント特集」 10月のイベントと言えば、ハロウィンですよね!この季節になるとスーパーやカフェなどでハロウィンのイベントや装飾をよく見かけます。今回は、淡路市の図書館で行うハロウィンイベントをご紹介します! 〜ハロウィンイベント〜 ☆津名図書館 10月12日(日)14:00〜「ハロウィンえいごおはなし会」 10月20日(月)〜29日(水)「ハロウィン☆フォトスポット」 ☆東浦図書館 10月19日(日)11:00〜「えいごでハロウィンパーティ」 淡路市立図書館は、「ひと・知識・情報との出会いの場」が基本コンセプトです。静かに本を読んだり、本を借りるだけでなく、誰もが気軽に集える図書館です。職員の皆さんは、人と人との交流や、知識との出会い、地元情報の発信が出来たらという思いで、毎月様々なイベントを行っています。 今月はハロウィンイベントの他にも、10月19日(日)10時〜16時に津名図書館にて、年に一度の図書館のお祭り「としょかんフェス」も開催されるので、ぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか? 職員の方は「ハロウィンイベントも沢山の方の様々な出会いの場となればいいなと思います。淡路市だけではなく、洲本や南あわじの方も利用できるので、ぜひ淡路市の図書館にお越しください!」とおっしゃっていました。 温かい雰囲気の淡路市立図書館。落ち着くのもよし、楽しむのもよし!ぜひ、ハロウィンイベントに行ってみてください。 (取材:淡路文化会館 谷 茉祐、新福 功) #ポケットあわじ #淡路文化会館 #あわぶん 🎬 10月29日(水)開催! いざなぎ学園通年講座 第19回 「特殊詐欺被害の現状と対策について」 騙されないためには?特殊詐欺対策のポイントを学ぼう! 🗓 日時:10月29日(水)10:00〜11:45 👤 講師:兵庫県県民生活部特殊詐欺等対策課(旧くらし安全課) 💴 単発受講できます! 当日直接講堂へ(受講料:500円) 📞 お問い合わせ:0799-85-1391 # 特殊詐欺 #騙されない #いざなぎ学園 #学びの時間 #淡路島イベント#淡路文化会館 淡路市人権尊重ポスター・標語 展示会 展示期間:2025年10月16日〜2025年11月4日 9:00〜16:00 会場:淡路文化会館 県民ギャラリー🎨 展示紹介:多くの方に出品いただいた、2025年度「淡路市人権尊重ポスター・標語」の入選作品を、啓発等に役立てていただきたいと展示しています。 淡路市内の小中高等学校の児童・生徒の作品です。 ぜひ、ご覧になってください♪ #淡路文化会館 #淡路島 #淡路 #美術展示 #展示 #ポスター #人権 #人権ポスター #人権標語 #標語 #淡路市 Instagramでフォロー