お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
災害現場の恐ろしさに思わず息をのんだ。 28日にマグニチュード7.7の大地震に襲われたミャンマー第2の都市、中部マンダレー中心部の11階建てマンション「スカイビラ」は、4階までの低層部がぺしゃんこに崩れ、残った上階は今にも倒れそうだ。大勢が...
子どもとSNSに関わるリスクにどう対応したらいいのか。小中高校で情報セキュリティーについて講演している慶応大大学院KMD研究所所員の花田経子さんに「紙面講座」を開いてもらった。■しかく最後には宿題もあります 「今日は二つ、絶対に覚えてほしいことが...
若い世代は、どんなSNSをどうやって使っているのか。タレント、モデルのみりちゃむさん(22)はインフルエンサーとしてSNSを使いこなす。その管理の仕方やSNSへの思いを聞いた。■しかく少しずつ身につけた対策 SNSを使い始めたのは、中学生くらいの...
長引く圧政と内戦で疲弊した人びとの苦しみに追い打ちをかける大災害の発生に、胸が痛む。一人でも多くの命が助かるよう、国際社会は支援を急がねばならない。 軍事政権下のミャンマーで28日、マグニチュード(M)7・7の地震が発生した。同国では過去1...
トランプ大統領就任後初の日米防衛相会談が開かれた。第2次トランプ政権は内政外交全般にわたり、矢継ぎ早に政策の変更や見直しを打ち出しているが、日米同盟の強化については、従来の路線を踏襲することが明確になった。 中国に対抗し「力による平和」「抑...