おしらせ
財団公式X(旧Twitter)
更新履歴
10月28日
教員人材銀行登録者資質向上研修「教職スキルアップ講座」の案内を掲載しました。
8月18日
入札情報を掲載しました。
8月8日
「令和8年度『教育相談こころの電話』ボランティア相談員募集」の案内を掲載しました。
6月17日
青少年の自立支援事業「スマイルサポートプログラム2025」、「スマイルサポートプログラム2025 学生ボランティア募集」の案内を掲載しました。
6月17日
ICT教育関連事業「ロボットを動かしてみよう〜ふれて、ためして、たしかめて、親子で学ぶプログラミング〜」の案内を掲載しました。
5月21日
「第18回子ども絵画コンクール」の案内を掲載しました。
4月16日
令和7年度面接相談事業「不登校・発達障がい関連講座のご案内」を掲載しました。
4月7日
令和7年度日本語学習支援事業「ステップアップスクール」の案内を掲載しました。
12月11日
「第17回こども絵画コンクール」入賞作品を掲載しました。
11月28日
国際協力機構(JICA)が発行する「ジェンダーボンド(サステナビリティボンド)」への投資を実施しました。
12月8日
愛知県が発行する「グリーンボンド」への投資を実施しました。
イベント参加者向け おもいでの写真
行事・事業案内 >>2025年度 行事・事業案内 >>イベント・キャンプ年間案内
開催日
行事・イベント等
受付期間
関係ファイル
12月6日(土)
あいち小学生フットサル大会
10月1日(水)〜
10月20日(月) 結果
10月20日(月) 結果
財団案内 >>2025年度 財団案内
教育振興事業
友だち追加 面接相談
不登校や発達障がい傾向のある子ども、その保護者及び関係者を対象に、講座や集団カウンセリング等を行っています。
スマイルサポートプログラム
不登校の悩みを抱える児童・生徒を対象に、様々な体験活動を通して、自信を回復するきっかけを提供します。
中学夜間学級
様々な事情で中学校を卒業できなかった方等を対象に、中学校卒業程度の学力をつける機会を提供します。
ステップアップスクール
日本語の基礎等を学びたい方を対象に、学習機会を提供し、日本で生活するための基礎を培います。
教員人材銀行
講師任用の円滑化のため、教員免許状を有する人材を確保し、学校現場の要請に応えます。
教員人材銀行登録者資質向上
教員人材銀行登録者に資質向上のための研修の機会を提供します。
こども絵画コンクール
幼児・児童を対象に絵画を募集し、絵画制作を通して感性豊かな子どもを育成します。
ICT教育関連
ICT教育関連企業との連携により、小学生を含む家族を対象に、プログラミングの基礎を学ぶ講座を開催します。
生涯学習推進センター
生涯にわたって充実した生活を送ることができるよう学習活動を支援しています。
埋蔵文化財発掘調査事業
愛知県埋蔵文化財センター
埋蔵文化財の記録保存のための発掘調査、出土品整理、報告書作成、刊行等を行っています。
スポーツ振興事業
スポーツ・文化教室
スポーツや文化に親しみ、楽しみながら健康づくり・仲間づくりができます。
スポーツ大会
日頃の練習の成果を発揮し、技術力向上と参加者の親睦が深まります。
野外活動推進
自然の中で家族や友人とのふれあいを深め、素敵な思い出を提供しています。
県立学校体育施設スポーツ開放
名古屋市内の県立高校19校において、体育施設を開放しています。
施設管理事業
指定管理者として、スポーツ施設の管理運営を行うとともに、スポーツ・文化の振興を目的とした自主事業を関係団体や地域、自治体などと連携して、企画・開催します。