このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ここから本文です。
コロナ禍の影響による航空需要の低迷が長引く一方、人々の行動抑制により働き方やライフスタイルの変化が、航空貨物の輸送状況に影響を与えています。また、国内外における脱炭素化の動きを受け、空港・航空会社においても環境面への一層の配慮が必要となるなど、航空業界を取り巻く状況が大きく変化しています。
こうした状況のなか、今回のセミナーでは、航空業界を取り巻く様々な課題や動向について1関西3空港における環境対策への取組、2最近の航空物流を取り巻く状況と展望、3航空会社の地域活性化への取組等について共有していただくことを目的として、下記のとおりセミナーを開催しました。
※(注記)資料はページ下部に掲載しております。
<講演1>
「関西3空港の環境への取組み」
関西エアポート株式会社 技術統括部長 中谷 行男(なかたに ゆきお)
<講演2>
「最近の航空物流を取り巻く状況と展望」
株式会社野村総合研究所アーバンイノベーションコンサルティング部
モビリティ・ロジスティクスグループ プリンシパル 宮前 直幸(みやまえ なおゆき)
<講演3>
「あきんどの地域創生」
全日本空輸株式会社 大阪支店長 兼
ANAあきんど株式会社 大阪支店長 種村 守之(たねむら もりゆき)
主催:兵庫県
電車をご利用の場合
阪急伊丹駅より徒歩約5分
JR伊丹駅より徒歩約7分
関連リンク
お問い合わせ