このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ここから本文です。
令和7年度当初予算案(概要はこちら)
令和7年度の予算編成について
令和7年度の予算要求状況(部局別)
令和7年度6月補正予算案(概要はこちら)
※(注記)米国の相互関税措置適用による地域経済への影響が今後懸念される中、国の緊急対応パッケージの決定を受け、事業者の経済活動への支援や、産業競争力の強化を図るために本県が強みを有する製造業等の将来を担う理工系人材等の育成に取り組むとともに、足元の物価高に対応し、県⺠生活を下支えするため、重点支援地方交付金を活用し、令和7年度6月補正予算(緊急経済対策)を編成。あわせて、国の令和7年度予算の修正成立に伴い高校無償化に関する予算を措置。
令和7年度9月補正予算案(概要はこちら)
※(注記)長引く物価高騰に直面する県民生活を支援するとともに、防犯カメラの集中整備や指定避難所における避難者の生活環境の改善に取り組み、県民生活の安全・安心を確保。また、高温及び渇水に対する農業者支援や2025大阪・関西万博後の継続した誘客促進、県民生活の基盤となる公共事業の内示増への対応など、新たな財政需要に対応する必要があることから、令和7年度9月補正予算(緊急対策)を編成。
お問い合わせ
おすすめ記事
RECOMMENDED