このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > まちづくり・環境 > 道路・港湾・河川 > 河川整備 > 第38回 武庫川流域委員会

更新日:2009年6月3日

ここから本文です。

第38回 武庫川流域委員会

開催日時・場所

開催日時:平成18年4月6日(木)

場所:いたみホール(6階 中ホール)

議事

1.開会

2.議事(議題)

(1)総合治水対策の検討(貯留施設)

(2)第2次中間報告の骨子

(3)その他

3.閉会


議事骨子(PDF:12KB)

議事録(PDF:159KB)

配布資料

議事次第(PDF:12KB)

委員名簿・行政出席者名簿(PDF:24KB)

座席表(PDF:16KB)

資料1-1 第45回運営委員会の協議状況(PDF:15KB)

資料1-2 第46回運営委員会の協議状況(PDF:16KB)

(総合治水ワーキングチームに関する資料)

資料2-1 第29回総合治水ワーキングチーム会議協議結果(PDF:20KB)

資料2-2 第30回総合治水ワーキングチーム会議協議結果(PDF:17KB)

資料2-3 武庫川における新規ダムの検討(さまざまな降雨規模での新規ダムの効果量の算定)(PDF:2,222KB)

資料2-4 ダムの安全性・環境影響等に関する現時点での見解(PDF:19KB)

資料2-5 「穴あきダムについて」(第37回流域委員会参考資料3)に対する兵庫県の見解(PDF:12KB)

(委員からの意見書)

資料3-1 新規ダムの検討項目と評価について(伊藤委員)(PDF:17KB)

資料3-2 武庫川新規ダムの評価参考資料(伊藤委員)(PDF:581KB)

資料3-3 意見書「治水面から新規ダムを選択し得ない理由」(中川委員)(PDF:67KB)

資料3-4 意見書(法西委員)(PDF:194KB)

(ワーキンググループに関する資料)

・環境ワーキンググループ

資料4-1 武庫川渓谷の自然環境(植生の視点から)(浅見委員)(PDF:265KB)

・環境ワーキンググループ

資料4-2 新規ダムに対するまちづくりWGからの評価(田村委員)(PDF:391KB)

資料4-3 武庫川カルテ(青葉台地区)(田村委員)(PDF:399KB)

資料5 武庫川流域 浸水想定区域図について(PDF:3,127KB)

資料6 武庫川流域委員会 第2次中間報告(案)(PDF:74KB)

資料7 住民からの意見書(PDF:190KB)

(参考資料)

参考資料1 武庫川ダムの代替案の検討結果(PDF:80KB)

参考資料2 概算事業費の算出に関する資料(PDF:26KB)

お問い合わせ

部署名:阪神北県民局 宝塚土木事務所

電話:0797-83-3101(代)

FAX:0797-86-4329

Eメール:Takarazukadoboku@pref.hyogo.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /