2015年11月22日、山梨県南巨摩郡身延町生まれ。2016年1月16日鹿児島に移住。救助犬として日々訓練に励み、また脱原発・反原発運動、平和運動等に同行して救助犬の広報、宣伝のために一役買っている。誰に対しても友好的で、猟犬としても優れた素質を持つ。2021年9月26日、
屋久島救助犬協会認定審査Class A合格。甲斐犬愛護会に登録された生粋の甲斐犬(♀)で国指定天然記念物。母の父の弟「
信州の大信」は愛護会第142回展総合優良犬優勝、母の父の父「
甲斐黒信」は愛護会第117回展総合優良犬優勝、母の父の兄「
榛名の英心」は愛護会第128回展総合優良犬優勝、母の父の姉「
矢乃頭の織姫」は愛護会第124回展壮犬牝の部2席、父の母の母の父「
群青」は愛護会第122回展総合優良犬優勝、母の父の母の母「
彩の鷹姫」は愛護会第116回展総合優良犬準優勝、父の母の異母兄「
南湖の黒狼」は愛護会第136回展未成犬牡の部2席他、
近親の賞歴等多数あり。
アウトブリーディングで生まれた。
GM1ガングリオシドーシスの遺伝子検査結果はクリア。
月の健康管理と訓練日誌
【犬名】血統登録名=高竜乃朧月夜(こうりゅうのおぼろづきよ) 呼び名=つき
【毛色】赤虎毛(黒約4割、茶約6割)
【肩高】49cm
【体重】約16kg
【尾型】差尾
【特技】被災者、遭難者を捜し出してワンワン吠えて知らせる。急峻な山、沢にも十分適応しており、角度60°の梯子でも上り下りできる。水泳も得意。
【嗜好】ドッグフード、魚、パン。
【犬籍登録・所属団体】甲斐犬愛護会、屋久島救助犬協会