そろばんが君の世界を大きくひろげる。数の世界から、こどもたちの可能性を広げてあげられるきっかけをつくりたい。教具としてのそろばんによって笑顔と学ぶ楽しさを与えたい。 そろばんが君の世界を大きくひろげる。数の世界から、こどもたちの可能性を広げてあげられるきっかけをつくりたい。教具としてのそろばんによって笑顔と学ぶ楽しさを与えたい。

TOPIC

小学校そろばん学習教材「たのしいそろばん」 小学校そろばん学習教材「たのしいそろばん」

小学校の先生方、必見!教室で映像を再生するだけで、小学校で学ぶ「そろばん」の授業が行えます。

小学校3年生、4年生に続き、はじめてのそろばん(2年生向け)が完成しました!!

たのしいそろばんサイト

たのしいそろばんサイト
(https://syuzan-rengo.jp/kyozai/)

はじめてのそろばんサイト

はじめてのそろばんサイト
(https://syuzan-rengo.jp/kyozai/first/)

現在、小学校3・4年生の授業で使用している「たのしいそろばん」と、「はじめてのそろばん(小学校2年生向け)」のテキストは、本サイトからダウンロードして小学校や教育機関で活用していただいております。

今回、新たに「はじめてのそろばん」のテキストに沿った「動画教材」が完成しました。

この動画教材は、授業中に映像を再生するだけで小学校で学ぶ「そろばんの初歩指導等」を、先生と児童が一緒に楽しく学習できるようになっています。
オンライン学習(映像学習)のため、児童は教室でも自宅でも学習することができます。

「はじめてのそろばん」のテキストは、そろばんの基本理解、大きい数、長さ・かさ、時こくと時間で構成されています。

「たのしいそろばん」のテキストにある、そろばんの歴史やおもしろいそろばんは、2限目で学習できます。大きな数や小数、簡単なおつりの計算は、3限目で学習できます。
ぜひ、ご覧ください。

お知らせ

各連盟のサイトはこちら

公益社団法人全国珠算学校連盟

https://shuzan-gakko.com

公益社団法人全国珠算教育連盟

https://www.soroban.or.jp

一般社団法人日本珠算連盟

http://www.shuzan.jp

ー そろばん学習教材 ー

小学校そろばん学習教材
「たのしいそろばん」「はじめてのそろばん」

  • 小学校の45分授業で使用できます
  • 動画の内容に沿ってそろばん授業を行えます
  • 各単元の大切なポイント毎に動画で説明
小学校そろばん学習教材たのしいそろばん
教材を使用する

ー 珠算指導の参考資料 ー

身体知としてのそろばん

  • 日本教育工学会2025年春季大会に参加して
  • そろばんを活用した「あんざん」と復習
資料をみる
vol.14 New
2025/08発行

〒110-0004 東京都台東区下谷2-17-4
(全国珠算教育連盟内)
Google Map

03-3875-6636
受付時間 10:00〜16:00
タップで電話をかけられます

© 全国珠算教育団体連合会

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /