浸水ナビ パンフレット


浸水ナビからわかること
『浸水ナビ』
〜浸水リスク情報をより詳しく、より簡単に〜
しろまるお問合せ先(国土地理院)
TEL:029-864-1111(代表)
Email:gsi-portal+2@gxb.mlit.go.jp3お住まいの地域や事業所、学校、通勤・通学経路などの
浸水のおそれを知ることが、
水害への事前の備えや安全確保の行動につながります。
洪水による浸水被害の軽減をめざし、
「浸水ナビ」は、
浸水リスク情報の取得を強力にサポートします。
スマートフォンでも利用できます
国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課 水防企画室
国土地理院 応用地理部 地理情報処理課
4 地形と浸水との関係を知る(3D表示)
浸水ナビ
https://suiboumap.gsi.go.jp/
〜実際の氾濫状況とは異なる場合があります〜
1.想定破堤点の位置や氾濫の規模などについて
シミュレーションでは、一定規模の降雨により堤防が決壊(破堤)した場合に氾濫するおそれがある地点を想定破堤点として示しています。実際に氾濫
が起きる場合には、想定破堤点で破堤するとは限りません。また、想定される降雨を超えた大雨となった場合などには、これ以外の箇所からの氾濫が発生
したり、氾濫する水の量が増えたりすることにより、浸水域が広く・浸水深が大きくなる可能性もあります。したがって、実際の氾濫の広がり方もこのシ
ミュレーションで表示されるものとは異なる場合があります。
2.想定していない現象があります
シミュレーションでは、内水氾濫(川や海などへ排水できない水が溜まる現象)を想定していません。シミュレーションの対象とした河川が氾濫する前
に、内水氾濫やシミュレーション対象外の支川などからの氾濫が始まることがあるので注意が必要です。
3 河川の水位情報を知る
水位観測地点から現在の河川の水位情報が分かります
 選定した水位観
測地点から「川
の防災情報」に
アクセスでき、
リアルタイムの
河川水位などを
確認できます。
河川水位情報の表示(川の防災情報)
想定破堤点周辺の水位観測所
(注記)国土交通省「川の防災情報」
https://www.river.go.jp/kawabo
u/ipTopGaikyo.do
3D表示で地形と浸水との関係性が直感的に分かります
 浸水範囲や浸水深の変化
を、3D表示で見ること
ができます。
 高さ方向の倍率を自由に
調整することができます。
3D表示(高さ方向の倍率は1.5倍)
切替可能
赤いピン
CGアニメーション
浸水ナビからわかること 1 浸水ナビからわかること
1 想定破堤点を知る22 浸水想定を知る
浸水到達時間の表示 浸水継続時間の表示
 選択した想定破堤点から氾濫が生じた場合に想定される浸水範囲において、
浸水到達時間や浸水継続時間を地図上に色を分けて表示します。
 想定破堤点を選択することで、
氾濫した場合の浸水の広がり
を地図上に示すほか、任意の
指定地点の浸水深の時間変化
をグラフで表示します。
浸水シミュレーショングラフ
(浸水深と継続時間)
浸水が広がる様子をアニメーションで表示
氾濫が生じた場合の浸水範囲や浸水深の変化が分かります
 河川から選択
 地点から選択
地図や地点名から検索
検索した地点(図中では★で例示 )
に影響を与えるすべての
想定破堤点を表示
想定破堤点の表示
自宅や事業所などが浸水するおそれがあるかが分かります
特定の地点・住所・地名を指定す
ると、当該地点に影響を与える想
定破堤点を表示します。スマート
フォンの位置情報から現在地を指
定し、表示することもできます。
特定の河川を選択すると、当該
河川の所定の区間のすべての想
定破堤点を表示します。
CGアニメーションでどの程度の浸水深であるかが分かります
 スケールの異なった背景(5種類の凡例)を切り替えることで、指定した箇
所(赤いピンの位置)の浸水深の変化をCGアニメーションにより視覚的に
分かりやすく表示できます。
浸水到達時間や浸水継続時間が分かります
指定箇所の浸水深の表示
選択した
想定破堤点

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /