2017年10月31日

2017年10月24日 紅葉の中央アルプス「小八郎岳・烏帽子岳・池ノ平山」

初夏に中央アルプス南部の藪山から見えた長大な支尾根
今回、平日登山に参戦して頂き、
女子2人で登山者皆無のそれは静かな尾根を歩いてきました。

かつては長野県松川町側から烏帽子岳を経て、越百山へ抜けるルートがありましたが
歩かれなった結果、現在では念丈岳から上部は藪漕ぎルートとなっています。
しかし、2017年より民間団体が登山道再整備を開始しており、
整備されれば、中央アルプス縦走時のエスケープルートとしても、
縦走ルートの選択肢が広がり 今後も楽しめそうな予感がします。

ただ、藪漕ぎルートが一つ減ってしまうのは少し寂しい気もしますが・・・
 

2017年10月28日

2017年10月26日-28 北方稜線の僧ヶ岳、馬場島の中山に行ってきました

故郷での法事関連の用事のついでに、北方稜線の僧ヶ岳と馬場島の中山に行ってきました。

写真は、馬場島へのアプローチ途中の滑川郊外から見た剱岳。
稜線は、雪でした。

2017年10月15日

20171008-09 清津川サゴイ沢

会山行に合わせて清津川サゴイ沢遡行を計画してみましたが、
会山行自体は近場に変更なってしまい。。。合流は果たせず、残念/~\
色づき始めた山の中で、今シーズン1番気合入れて遡行してきました、アラフォー2人頑張りました。

2017年10月13日

2017年9月30日~10月2日 槍ヶ岳 北鎌尾根

旧会員のNさんと、挑戦しよう!と奮起してから2年半。
何度も計画しては天気に恵まれず中止が続いていましたが、
ようやく、念願の槍ヶ岳北鎌尾根に挑戦することができました!

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /