2015年11月29日

2015年11月28日 鷹取でのアイストレ

マンさん、ナミさん、コーイチさん、ナカの4人で、またまたまたの鷹取に行きました。
マンさん+ナカの超雨男がいる状況で奇跡みたいな快晴でした。

ナミさん、コーイチさんとも最初から動きがスムーズでした。

ナミさん
クラック沿いのルートです。
コーイチさん
この場面は、手足限定の条件付きです。

左の壁を登るコーイチさん
ホールドが少なく悪いので難しいです。

左の壁の下部を登るナミさん
かっこいいムーブ

左の壁の上部を登るナミさん

同、マンさん

同、マンさん

終了後は、いつもの追浜駅前の飲み屋で飲み放題をやってしまいました。

ナカ
ラベル:

2015年11月23日

2015年11月22日鷹取でのドラツー

マンさん、イノッチ、タカくん、チャーリーさん、マッチャン、ナカの6人でまたまた鷹取へ。
朝から天気が悪かったですが、何とか一日持ちました。
内容はマンネリ化を避けるため、いつもの普通のアックス+アイゼンを使った垂壁登りに加えて、足のホールドを限定した登り、アブミを使った登りなどを行いました。
ちょっと条件を変えるだけで、相当難易度があがるので、結構面白かったです。
最後に一部の人により、一番奥のカンテルートのリードも行いました。

イノッチの凹角の登り
ラベル:

2015年11月08日

2015年11月7日 稲子岳南壁左カンテ



前穂北尾根に続いて
またまたアルパイン初心者の女2人で行って参りました~♪
今回は八ヶ岳は稲子岳南壁左カンテに挑戦です(*^^)v


本当は前穂北尾根に向けての練習にと選んだ場所だったのですが・・・




20151103紅葉の大菩薩


紅葉見ごろで混雑の大菩薩 静かなマイナールート(小菅大菩薩道)で快適登山

2015年11月02日

2015年10月31日 鋸岳-甲斐駒ケ岳縦走に行ってきました

 念願の鋸-甲斐駒に挑戦してきました。
ラベル:

2015年10月31日晩秋の奥秩父、沢ハイキングon多摩川の源 



秋の終わりに沢をたどって多摩川探検隊。
多摩川最初の一滴 確認!!


ラベル:

2015年11月01日

2015年10月31日 鷹取でのドラツー

イノッチ、タカくん、ナカの3人組で鷹取山でのドラツーに行ってきました。
この3人組では、山(?)で会うのは初めてなので、名刺交換会的なロープ合わせでした。
また、顔なじみの他会の方とも一緒に和気あいあいと登りました。
終了後のストアー裏での合同懇親会も楽しかったです。
他会の方からの酒の差し入れ有難うございました。

ラベル:

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /