海べのたより〜2025年7月号〜
令和7年度総会開催
令和7年6月13日に、大分河川国道事務所別館2階会議室において、令和7年度の総会を開催しました。
佐藤会長挨拶、谷川所長ご挨拶の後、議事に入りました。
事務局から、令和6年度の事業報告、決算報告があり、監査報告も行われました。
また、令和7年度事業計画案、予算案、規約改正案が事務局から提案され、すべて承認いただきました。
参加者からはいくつか事務的なご質問をいただきましたので、回答しました。
今年度から、憲章に紐づいた形で事業を推進して参ります。
「おすすめポイント」ページ掲載
日本風景街道の公式ウェブサイトには、各ルートのおすすめポイントのマップが表示されています。
このマップを、運営者である国土交通省より許可をいただき、当サイトにも掲載しました。
今後、ポイントの追加・更新も行っていきたいと思いますので、ご希望の方は事務局までお知らせください。
※(注記)宇佐市が範囲に含まれておりませんが、今後更新してもらいます。
道守大分会議運営会議参加
令和7年6月16日、3つの輪で連携している道守大分会議の運営会議に参加しました。
昨年度の報告と、今年度の事業計画と予算について議題が上がり、承認されました。
当協議会からは、予算についてなど、質問をしました。
令和7年度は、ベンチの設置等を進めていくとのことですので、当ルート上でよい風景が見れる場所に設置をお願いしていきたいと思います。
インバウンドセミナー参加
令和7年7月11日、大分市・ソレイユにおいて、ツーリズムおおいた主催のインバウンドセミナーが開催されました。
初任者向けの旅行商品造成に関する講義と、名刺交換会、各国の現状とツーリズムおおいた及び大分県の対応方針についてお話がありました。
当風景街道は、今年度の計画でインバウンド対応と風景を支える商品・サービスの開発に取り組むこととしています。
ツーリズムおおいたや県とも連携しつつ、インバウンド対応と旅行商品の造成等を行っていきます。
-
前の記事見どころマップを追加しました!
見どころマップを追加しました! 2025年06月12日
-
次の記事日本風景街道大学 in くにさきキャンパス参加者募集
日本風景街道大学 in くにさきキャンパス参加者募集 2025年08月25日