ラジオを修理する為の参考回路図を集めたいと思います。
ソニーのマイクロTVの回路図がありますが、例外です。
自作用に実体配線図つきの物を準備しました、自作データ-をご覧ください。
2004年3月4日
2004年4月11日 アルファ5B−20 三菱ダイアトーンR型 マツダ514A ナナオラ5S−7 サンヨーSS−52A シャープ5R−800を追加。
2004年4月19日 クラリオン5S−5を追加。
2004年5月18日 ビクターR−500 メロダインMS−6LB プリンスP−1 テレビアン6S−32 ゼネラル6S7を追加。
2004年8月31日 ナナオラ6S−12を追加。
2004年10月15日 スタンダード RP−12 回路図追加
2004年10月22日 双葉電機 国民2号A受信機追加。 単巻きトランス利用。
2004年11月17日 松下 DX−370 5球スーパー、単巻きトランス利用。
2004年12月3日 マツダの617Aと6UA−16の回路図を追加。
2004年12月28〜29日 AF−K1 FX−102K FM−110Cの回路図を追加。
2005年1月16日 サンヨーSS−48 SS−55 SS−148の回路図を追加。
2005年2月15日 ナショナルRE−850 戦前のポータブルラジオの代表例111Bを使った携帯受信機を追加。
2005年4月28日 東芝製 レス用ST管使用5球スーパーを追加。
2005年5月12日 テレビアン M−48受信機を追加。
2005年6月16日スター RFつき2バンドラジオを追加。
2005年9月24日テレビアン E−11の回路図を追加。
2005年11月14日 TEN DR−1S5Dの回路図を追加。
2005年12月13日 ナショナル RE−830の回路図を追加。
2005年12月15日 三田無線4球スーパーの回路図を追加。
2005年12月20日 6SM−61を追加。
2006年5月10日 アリア503 ゼネラル5S−16 ナショナルAS−300 PS−51を追加。
2006年5月21日 ゼネラル8A−1 ナショナルAS−450 テレビアン5S−10 TEN1S5−6 を追加。
2006年6月21日 Globe townより引っ越しました。
2006年6月24日 再度さくらNETに引っ越しました。
2006年10月4日 かなりやKSを追加。
2007年5月18日 ONKYOOS−63を追加。
2007年6月16日 かなりやQを追加。
2007年9月5日 :11365 押しボタン同調式5球スーパーを追加。
2007年9月10日:11530 シャープ RS−350 高周波増幅付7球スーパーを追加。
2007年12月25日:14,514 ゼネラル5MA−270 mT管スーパーを追加。
2009年3月29日:5407 ナショナル5S−16を追加。
2009年10月6日:10,774 シャープ SR-260を追加。
2010年4月15日:16,397 ゼネラル7S-4 マジックアイ付7球スーパーを追加。
2012年10月21日:39,859 2BLコイル・5球スーパーを追加。
2013年7月20日:46,787 シャープ4B−81を追加。
2013年8月16日:47,313 並四の標準的回路図を追加。
2013年10月4日:48,292 コロムビアVA-530を追加。
2017年3月19日:75,812 ナナオラ6M−45を追加
2020年4月8日:99,912 ビクター6A−2602を追加
2022年7月5日 9:45:34 津田さんのラジオを追加
津田さんのラジオ
2007年1月16日:4933
695
ソニー EFM−117J 江崎ダイオード FM付3バンドラジオ MJ 1964−12−99
radiokobo-all