蓮と洞雲寺
中日新聞知多版にて紹介されたの記事です!(2008年7月11日)
洞雲寺の蓮は住職の「お寺に蓮を・・・」という切なる願いにより実現したものです。
極楽のお浄土のように蓮が咲き誇り、その中を歩けたら心が豊かになる気がします。
ご縁あって半田の常楽寺様、一宮の向院様、知多四国めぐりでお参りいただいた
名古屋市の田島工務店、田島昇二様、他の方々よりいただき、今に至っております。
ひとつの夢を叶えてくださり、ありがとうございます。
『今日の一枚』 〜2014〜
20140709
20140710
20140711
20140712
20140713
20140714
20140715
20140716
蓮の写真展 〜2001〜
蓮の観察日記 〜2000〜
2000年05月05日
4月10日前後に植替えをし、浮き
葉が出てきました。
2000年05月18日
立ち葉が目立ってきました。
雨が葉に落ちると・・・。
2000年05月31日
花芽がついてきました。
今年は開花が早いかな?
2000年06月15日
花芽がのびて、つぼみがふくら
みました。後は開くだけ・・・?
2000年06月19日
今年最初の蓮が咲きました。
瑞光蓮かなぁ・・・。
2000年06月26日
境内では蓮が6本咲きました。
ちょっと早過ぎない?お盆は・・・。
【 ホームページに もどる 】【 洞雲寺ご案内に もどる 】