2017年2月6日月曜日

【まだ間に合う!2/20-3/3 タイの南の島で開催するワークキャンプ参加者募集☆】

【まだ間に合う!2/20-3/3 タイの南の島で開催するワークキャンプ参加者募集☆】
http://www.nice1.gr.jp/wc_15110/
こんにちは!NICEの事務局より井口ヤスです。今回はぼらいやーメンバーがリーダーをする、タイの南の島で開催するワークキャンプのご紹介です!まだまだ参加者を募集中なので、興味のある方、ご連絡ください。
微笑みの国と言われるタイの人達の笑顔に加え、離島ならではののどかさと、原風景の広がる場所で活動していきます。
今回の日本人リーダーは、既に現地で中長期ボランティアとして活動しているので、地域のことを把握し、地元の方々との関係もできているおり、日本人参加者も安心して参加できるというメリットもあります。
ぼらいやー16期生のみるきーが現在このスコーン島で中長期ボランティアとして活動中なのです☆
世界を周っているメンバーとも一緒に活動できるワークキャンプです。
そんなタイの離島でのプログラムに参加したい!という方、お待ちしています。
日程:2月20日~3月3日
場所:タイ南部アンダマン海に浮かぶスコーン島
http://www.nice1.gr.jp/wc_15110/
お問い合わせ:lm-in@nice1.gr.jp (いぐち)まで、お気軽にどうぞ。



【2/6更新!】 今後のぼらいやー説明会の日程

☆2017年2月6日更新☆

ぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)は、定期的に説明会を行っています。
担当スタッフや実際にぼらいやーに参加した経験者から直接ぼらいやーのことを聞くことができます(東京会場以外は国際ワークキャンプ・中長期ボランティアと合同の説明会になります。また、説明会会場によっては、経験者がいない場合もあります)。
参加費は無料(希望者は実費で資料購入できます)。

◎説明会の詳細/お申し込みはコチラのページから☆
http://www.nice1.gr.jp/explain/

ぼらいやー17期生、18期生の募集に向けて、全国各地で説明会を行っていきます。

随時個別相談も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

NICEぼらいやー担当:井口
03-3358-7140
lm-in@nice1.gr.jp

★ぼらいやー説明会の日程★

最新情報&会場までの行き方、
お申し込みはこちらから → http://www.nice1.gr.jp/explain2/

東京会場:【NICE全国事務局】
●2017年2月14日(火) 19:00-21:00
●2017年3月6日(月) 19:00-21:00
●2017年3月26日(日) 15:00-17:00
●2017年4月6日(木) 19:00-21:00

住所:東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
電話:03-3358-7140
http://www.nice1.gr.jp/location_list/

東京会場以外は、国際ワークキャンプ・中長期ボランティアの説明会と合同です。

大阪会場:【 benten LAND】
●2017年2月14日(火) 19:00-21:00
●2017年3月2日(木) 19:00-21:00

住所 : 大阪市港区弁天4-5-21 benten LAND
アクセス:
<JR環状線「弁天町駅」からお越しの方>徒歩5分
①北口改札を出て、右手のスロープの階段を上り、7m先すぐ右折
②スロープを下り、目の前に見える緑の歩道橋を登り道を渡る
③降りてきた方向に真っ直ぐ進み、タイムズ駐車場の手前を右折
④右手5軒目のガラス張りのお部屋「benten LAND」が会場

<地下鉄中央線「弁天町駅」からお越しの方>徒歩7分
①出口2-Aを出て、連絡橋を進み、ORC200の方向へ直進
②そのままORC200を真っ直ぐつっきり
右手パン屋さんの隣のエスカレーターを降り、左方向へ
③東進予備校を越え交差点へ
④インド料理屋 アグリム側の道に渡り、左折
⑤アグリムを越え、タイムズ駐車場の手前を右折
⑥右手5軒目のガラス張りのお部屋「benten LAND」が会場。

【4/1土】タビハナ ~お花見しながら旅人と旅の話に花咲かせましょう!~

【4/1土】タビハナ ~お花見しながら旅人と旅の話に花咲かせましょう!~

世界中をボランティアしながら旅した旅人たちと
一緒にお花見しながらお話ししませんか!?
1年間海外でバックパッカーやボランティアを経験してきた旅人たちが沢山集まります!
カンタンな自己紹介から、旅の知恵やオススメの国の話、
お悩み相談など自由におしゃべりしましょう♪
お酒以外にもジュースも用意します。

●バックパッカー経験がある人 / これからバックパックをしたいと思っている人
●海外に行ったことがない人 / これから行きたい!と思っている人
●ボランティアに興味がある人 / 既に参加したことある人
●休学しようか悩んでいる人 / この春から休学するけど何をするか悩んでいる人
●友達を増やしたいひと
●お花見したいひと
などなど、
誰でも大歓迎★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【日時】
2017年4月1日(土) 12:00~15:00
その後有志で2次会へ行く予定。

【集合場所】
JR王子駅 中央口の改札前

【開催場所】
飛鳥山公園
goo.gl/4uVTgy
住所:〒114-0002 東京都北区王子1丁目1-3

【参加費】
500円

【持ち物】
●一品持ち寄り(食べ物でも飲み物でも何でもOK!)
●ランチ(おなかすいている人)
●マイカップ、マイ皿、マイ箸(スプーンなど)
●寒くない格好

【定員】
20名
【申し込み・お問い合わせ】
lm-in@nice1.gr.jp (いぐち) お気軽にどうぞ☆
※写真は2016年春に行った世界を周った旅人×ピクニックのイベントの様子です。


【3/29水】 ぼらいやー15期生活動報告会 開催!@新大阪~世界を旅した1年間の報告&交流会~

2017年3月に活動を終える予定のぼらいやー15期生。
そんな彼らの活動報告会を大阪で実施します。

~世界を旅した1年間の報告&交流会~
●開催日時 : 2017年3月29日(水) 19:30~21:30
●開催場所 :【大阪】青少年センター KOKOPLAZA 講義室504
ボランティア×旅×1年 = ぼらいやー
詳細ページ≫ http://nice1.gr.jp/vol_year/index.html

ぼらいやー15期生が帰ってきます!

ぼらいやー15期生とは…
2016年4月~2017年3月まで、
約1年間、世界各地を周り、
それぞれ思い思いの場所でボランティア活動を行ってきました。

その中には、
社会に出る前に、自分の五感で世界を感じたい!!という学生たち。
活動報告会とは?
2017年3月29日!!
この日は、ぼらいやー15期にとって大事な1日。
1年間の活動が終了する日です。
この活動の締めくくりの日に、
彼らが見てきたこと、感じたことを社会に発信すべく、
ぼらいやー15期生による報告会を開催します!
彼らが1年間やってきたこと。
1年を通して感じたこと。
これから進んでいきたい道。
ぜひ彼らの思いを聞きに来てください!

交流会とは?
15期生のメンバーとの交流会もあります!
聞きたいこと。ぶっちゃけた話も聞いてみましょう!!

・正直、いくらくらいかかったの?
・そのお金はどうやってためた?
・危ない目にはあわなかった?
・親から反対されたなかった?
・今後の進路はどうするの?
等々、なんでも聞きたいこと聞いちゃってください☆

<<こんな人にオススメ>>
・世界のたくさんの国を見てみたい!
・時間の取れるときに色んな経験をしておきたい!
・休学・退職をして何かに挑戦したい!
・旅行ではできない体験をボランティアでしてみたい!
・とりあえず、聞いてみて世界って何?ボランティアって何?
を知りたい!!
 学生も社会人も、まだボランティアした事ない人も大歓迎です!

ぼらいやー15期生による世界各地でのリアルな体験談をお楽しみください。
お気軽にご参加くださーーい☆

【場所】: 大阪市青少年センターKOKOPLAZA 講義室504
最寄 : JR京都線「新大阪」駅 東口より 徒歩5分
地下鉄御堂筋線「新大阪」駅 中央改札より 徒歩10分
住所 : 大阪市東淀川区東中島1-13-13
【申し込み・お問い合わせ】
lm-in@nice1.gr.jp (いぐち)お気軽にどうぞ。




【参加者募集!】ぼらいやー17期生(2017年4月~2018年3月)

【参加者募集!ぼらいやー17期生(2017年4月~2018年3月)】
こんにちは!NICEの事務局より、ぼらいやー担当の井口ヤスです。ただいま2017年4月に活動開始のぼらいやー17期生を募集しています。
*世界を一周したい!が普通に旅だけではおもしろくない!
*世界中のボランティアに参加したい!
*同じ時期に休学して世界を周る仲間が欲しい!
*世界のリアルを自分の五感で感じたい!
*休学する予定だけど、まだ何をするか決まってない!
そんな皆さん、ぼらいやーという、1年間世界を色々旅しながら、世界各国のボランティアに参加していくプログラムもありますよ。気になる方は、ぼらいやーのHPはコチラ↓
http://nice1.gr.jp/vol_year/index.html
lm-in@nice1.gr.jp (いぐち)までお気軽にご連絡ください☆
~ぼらいやー17期生概要~
事前研修:2017年4月20日~27日の予定
実質活動期間:2017年4月28日~2018年3月後半
事後研修:2018年3月後半を予定(事前研修にて参加者全員で日程を決めます)
2017年10月開始、2018年9月終わりのぼらいやー18期生も同時に募集しています。こちらの時期にご検討されている方もお気軽にお問い合わせください。



2016年8月2日火曜日

8/15(月)広島、8/19(金)新潟でぼらいやーの説明会を開催!

こんにちは!
NICEぼらいやー担当の井口ヤスです。

広島・新潟でもぼらいやーの説明会をやることになりました!!
日時 : 2016年8月15日(月)19:00-20:30
広島会場 :【広島市青少年センター 地下談話ロビー】
交通 :広島駅から
   ☆広島電鉄「宮島口」「西広島」「江波」行に乗車 → 「原爆ドーム前」下車徒歩3分
   ☆市内バス「バスセンター」行 → 「広島バスセンター(そごう内)」下車徒歩10分
 公共交通機関の方
   ☆広島電鉄「原爆ドーム前」下車徒歩3分
   ☆アストラムライン「県庁前駅(地下街シャレオ内)下車徒歩10分
住所 : 〒730-0011 広島県広島市中区基町5番61号
参加費 : 無料
地図:
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/@34.396198,132.4520049,15.5z/data=!4m5!3m4!1s0x355aa20b5c70f175:0x16737f9afd12e2c9!8m2!3d34.3975466!4d132.4536118


<新潟県新潟市>
日時 : 2016年8月19日(金)19:00-20:30
新潟会場 :新潟国際友好会館(クロスパルにいがた)1階ラウンジスペース
住所 : 新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地 新潟国際友好会館(クロスパルにいがた)内
最寄 :JR:新潟駅下車徒歩20分、バス:本町又は礎町下車徒歩3~5分
参加費:無料
地図:
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%9F/@37.9212761,139.0500129,16.5z/data=!4m5!3m4!1s0x5ff4c9f3d36b057b:0x5471197245d4d10f!8m2!3d37.9224003!4d139.0505418

メールで必要事項(お名前・所属・メールアドレス・電話番号・参加希望日・会場)を記入しお送りください。
宛先:井口 lm-in@nice1.gr.jp

会場についての質問、当説明会における質問はNICE井口 lm-in@nice1.gr.jp、
もしくはNICE事務局03-3358-7140までお願い致します。

●説明会の内容
- 全体案内・自己紹介
個人で参加される方が多いので、和やかな雰囲気で行います。

- NICEとは?国際ワークキャンプとは?中長期ボランティアとは?
どのようなプログラムがあるのか?どういった仕組みでボランティアの受入&派遣を行っているのか?
気になる費用面、スタディーツアーとの違いなどもお伝えします。

- ぼらいやーについて
ぼらいやー16期(16年10月~17年9月)、17期(17年4月~18年3月)の詳細をお伝えします!

ぼらいやーとはどういったプログラムなのか?期間・かかる費用・休学/休職の相談など、ぼらいやーならではの特徴などもお伝えしていきます。

- 体験談
実際にぼらいやーに参加した経験者を呼んで具体的な話を聞きます。
参加した動機は?語学は?どういったルートで1年間を過ごしたか?得たこと、大変だったことは?など質問も交えながら、実際の経験を語ってもらいます。

- Q&A
経験者や担当職員と個別相談をしていきます。
説明会で最も聞きたかったこと、さらに出てきた質問などをじっくり聞きましょう。

*プログラム情報誌「世界のワークキャンプ」(500円)を、説明会にお越しいただいた方には、無料プレゼント!


8/20(土)19時~@東京で開催!旅・ボランティア・留学・インターンシップで過ごす1年間の作り方 参加者募集!


『旅・ボランティア・留学・インターンシップで過ごす1年間の作り方』

今、休学・休職を悩んでいる人へ

『ギャップイヤー』って言葉を知っていますか??
ヨーロッパでは、大学入学後に1年間大学を休み、世界を旅したり、ボランティアしたり、
語学を勉強したりし、その後復学してから学問を学んでいくということが一般的に行われています!
日本でも近年、東大がFLY Program(初年時長期自主活動プログラム)を取り入れて話題になりました。
日本版ギャップイヤーは、大学入学当初に限らず、大学生活の途中で、
仕事をして数年後の転職のタイミングで、それぞれ1年間休学・休職・退職して、
その時間に世界を周ったり、ボランティアしたり、語学を勉強したりする。
そんな人たちが、今増えています!!

今回、NICEはそんな様々な「1年」の使い方がある中で、
自分にあった「旅」のプランを考えるイベントを開催します!
だから、
このイベントは、ただの「ボランティア説明会」じゃありません!
今まで、197人の1年間をコーディネートしてきた、
旅とボランティア支援の「NICE」職員と、豊富な経験者が集まり、
〈参加者全員〉が、1年のプランを具体的にイメージできる機会を作っていきます。

☆★☆イベントは、途中参加・退場自由の「3部構成」☆★☆
大まかなタイムスケジュールを載せておきますので、途中から来られる方、途中で退出されてる方は参考にsてみてください。

漠然とギャップイヤーを考えている人から、具体的な計画を立てている最中の人まで、
目的に合わせて参加できます!

【1部】プレゼン:1年のモデルプラン 19:10-19:45
プレゼン形式で、経験者たちがそれぞれの「1年のプラン内容」を発表します。
プランの内容から、旅のスキルや安全対策まで!
〈ポイント〉それぞれのテーマの特色に注目!
 (濃い旅重視・ボランティア重視・留学×旅 など!)

【2部】マイプランを考える 19:45-20:30
ニーズに合わせて、スタッフ・参加者を混ぜてグループに分かれ、
質問や会話を重ねてそれぞれの「自分のプラン」を考えてシェアします。
  〈ポイント〉参加者同士のプランを見て刺激し合える!
        その場で経験者の意見が聞ける!

【3部】イメージを高めるフリータイム 20:30-21:00
グループを崩し、経験者と少人数でじっくり話せます。
〈ポイント〉疑問や不安について、また濃い経験談について、なんでもとことん聞ける!

(*ぼらいやーとは?▼http://nice1.gr.jp/vol_year/index.html

・日時:2016年8月20日(土) 19:00-21:30

・場所:国立オリンピック記念青少年総合活動センター センター棟 404号室

・募集人数:30名

・問い合せ&申し込み:井口 lm-in@nice1.gr.jp
タイトルに1年間の作り方と書いて、名前、所属、連絡先を記入して申し込みをお願いします。



2016年7月20日水曜日

ぼらいやー説明会、情報更新!!

ぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)は、定期的に説明会を行っています。
担当スタッフや実際にぼらいやーに参加した経験者から直接ぼらいやーのことを聞くことができます(東京会場以外は国際ワークキャンプ・中長期ボランティアと合同の説明会になります。また、説明会会場によっては、経験者がいない場合もあります)。
参加費は無料(希望者は実費で資料購入できます)。

◎説明会の詳細/お申し込みはコチラのページから☆
http://www.nice1.gr.jp/explain/

ぼらいやー16期生の募集に向けて、全国各地で説明会を行っていきます。

随時個別相談も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

NICEぼらいやー担当:井口
03-3358-7140
lm-in@nice1.gr.jp

★ぼらいやー説明会の日程★

最新情報&会場までの行き方、
お申し込みはこちらから → http://www.nice1.gr.jp/explain2/

東京会場:【NICE全国事務局】
●2016年8月2日(火) 19:00-21:00
●2016年8月16日(火) 19:00-21:00
●2016年8月31日(水) 19:00-21:00
●2016年9月13日(火) 19:00-21:00
●2016年9月29日(木) 19:00-21:00

住所:東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
電話:03-3358-7140
http://www.nice1.gr.jp/location_list/

東京会場以外は、国際ワークキャンプ・中長期ボランティアの説明会と合同です。

大阪会場:【山内ビル6F 和室】
●2016年8月25日(火) 19:00-21:00
●2016年9月16日(金) 19:00-21:00
●2016年10月5日(水) 19:00-21:00
住所 : 大阪市中央区常盤町1-1-8 山内ビル6階
最寄 : 地下鉄谷町線「谷町四丁目駅」6番出口より徒歩3分
案内 :
①6番出口を出て、階段の進行方向にすすみ、一つ目の角を右折。
②ガソリンスタンドの手前で右折。
③すぐ左手に、中華料理屋さんのあるビル「山内ビル」の6Fです。


京都会場:【中京青少年活動センター 3F 和室】
●2016年7月26日(火) 18:30-20:30
●2016年8月5日(金) 19:00-20:30
●2016年9月6日(火) 18:30-20:30

住所:京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262 3F
最寄 : 地下鉄烏丸線「四条駅」・「烏丸御池駅」・阪急京都線「烏丸駅」から徒歩5分





ぼらいやー16期生(2016年10月開始~2017年9月終了)、募集中!

こんにちは!
NPO法人NICE日本国際ワークキャンプセンター、ぼらいやー担当の井口ヤスです。
さてさて。
ただいまぼらいやー16期生を募集中です!

これまでに190名以上の人たちが参加してきた”ぼらいやー”国際ボランティア1年間プログラム。

1年間、世界を旅しながら色々な場所で国際ボランティアに参加するプログラムの、2016年10月スタート組をただいま募集しています。
以下、詳細です。

【事前研修】
日程:2016年10月6日(木)~13日(木)
場所:京都府和束町


【実質活動期間】
2016年10月14日(金)~2017年9月後半まで

【事後研修】
日程:2017年9月後半(事前研修の時に参加者みんなで決めます)

お申込みはこちらから↓
http://nice1.gr.jp/vol_year/touroku.html









2016年6月3日金曜日

ぼらいやー7期生小口佳納子さんが6/7(火)放送の『世界の日本人妻は見た!』に出演!!

ぼらいやー担当の井口ヤスです。
いつかこの日が来るとは思っていましたが、ついにこの日が来ました。
ぼらいやー7期生の小口佳納子さんが、来たる6/7(火)MBS系列の『世界の日本人妻は見た!』に出演予定です。
ぼらいやー期間中に運命の人と出会い、カンボジアのシェムリアップにてゲストハウスを経営しています。
人それぞれに成果はありますが、こういった運命の人との出逢いを手に入れたぼらいやーメンバーもいます☆★☆
ぜひ、その馴れ初めや今現在の様子などをご覧ください♪

そのゲストハウスはこちら↓
グリーンパークビレッジ
http://www.agoda.com/ja-jp/greenpark-village-guesthouse/hotel/siem-reap-kh.html

もちろん、おススメの宿です。
ぜひカンボジア、シェムリアップに行った際はお泊りをご検討ください♪

6/7火 19:56~ 世界の日本人妻は見た!

http://www.mbs.jp/japa-zuma/

写真はぼらいやー活動中の小口佳納子さん☆






AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /