令和7年度宅地建物取引士資格試験の実施概要は、下記のとおりです。
令和7年度 宅地建物取引士資格試験の概要
| 実施公告日 | 6月6日(金) *47都道府県について官報に一括掲載 |
|---|---|
| 試験日 | 令和7年10月19日(日) (※(注記)奈良県で受験できる方は、申込時、本県に住所を有する方に限ります。) |
| 申込書の配布期間 |
試験案内書の配布期間および配布場所 下記場所にて令和7年7月1日(月)〜7月15日(火)まで配布します。 試験案内書の郵送請求について 令和7年7月1日(火)〜7月8日(火)必着 送付先
〒630-8133 奈良県奈良市大安寺6丁目20-3
|
| 申込方法及び申込受付期間 |
インターネットによる申込方法及び期間 受付期間:令和7年7月1日(火)09:30〜7月31日(木)23:59まで
郵送による申込方法及び期間 令和7年7月1日(火)〜7月15日(火)までの消印のあるものに限り有効
郵送方法 試験案内書が入っていた封筒で簡易書留にて下記へ送付してください。 送付先
〒630-8133 奈良県奈良市大安寺6丁目20-3
提出書類
登録講習修了者の提出書類
|
| 受験資格 | 受験申込時に「奈良県内に住所を有する方」であれば、年齢・性別等に関係なく、どなたでも受験できます。 |
| 受験手数料 |
8,200円 [インターネットの場合] クレジットカード決済またはコンビニ決済を選択。 [郵送の場合] 郵便局(ゆうちょ銀行)の窓口にてお支払いください。払込手数料は、受験申込者の負担となります。払い込み後、「振替払込受付証明書」を願書へ貼り付けてください。 |
| 試験会場 |
奈良県内会場(※(注記)県内数ヵ所を予定。)
|
| 試験時間 |
13:00〜15:00
|
| 合格発表 |
合格発表日:令和7年11月26日(水) 11月26日に09:30より上記ホームページ ➡「合格者受験番号公告はこちら」にて掲載されます。
|
| 協力機関 | 公益社団法人 奈良県宅地建物取引業協会 〒630-8133 奈良県奈良市大安寺6丁目20-3 電話:0742-61-4528 受付:平日09:00〜17:00(※(注記)土日祝を除く) |
| 実施団体 | (一財)不動産適正取引推進機構 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-8-21 第33森ビル3階 電話:03-3435-8181(試験部) 受付:平日09:30〜17:30(※(注記)土日祝を除く) |
試験の内容・方法について
| 試験内容 |
宅地建物取引業法施行規則(昭和32年建設省令第12号)第8条に定める以下の各号
|
|---|---|
| 試験方法 |
50問4肢択一(登録講習修了者は45問)による筆記試験
|