本文へジャンプ

尾鷲:尾鷲の人・食・湯そして歴史に触れる

交通手段 車、バス、タクシー
所要金額 3,800円程度
(入浴600円、昼食1,200円、タクシーの場合2,000円)

活気ある港町ならではの市、旬の郷土料理、尾鷲を見下ろしながらの海洋深層水の湯、そして熊野古道の歴史と文化に触れることができる尾鷲市の魅力満載のコースです。
(注記)尾鷲イタダキ市は毎月第1土曜のみ開催

行程表

JR尾鷲駅(10:02)上り名古屋方面 (10:46)下り新宮・熊野方面

車・タクシー

徒歩

徒歩約10分

JR尾鷲駅より約5分で尾鷲魚市場港に到着。

尾鷲イタダキ市(10:56〜11:30)毎月第1土曜日

車・タクシー
もしくは

バス

バス

外湾漁協横魚市場にて開催

尾鷲を代表する約35店舗が自慢の品々を販売。
その場での発送も可能です。
11:00より100円市開催。
TEL 0597-22-2611(平日問合せ先)
毎月第1土曜日・開催時間8:30〜12:30
(12月は第1第3土曜日、1月は開催なし)



尾鷲魚市場より約5分で夢古道おわせに到着。

夢古道おわせ(11:35〜13:00)
徒歩

徒歩

尾鷲の地域の旬の素材を活用した料理と海洋深層水のお湯をお楽しみください。

露天風呂から見える景色は海と山が一度に見られる絶景ポイントです。
ランチバイキングでは尾鷲のお母ちゃんたちがお待ちしています。
(入浴料:600円、ランチバイキング:1,200円)
TEL 0597-22-1124 http://yumekodo.jp/



夢古道おわせより徒歩で三重県立熊野古道センターに移動。

三重県立熊野古道センター(13:05〜13:35)

車・タクシー
もしくは

バス

バス

熊野古道の魅力を伝える尾鷲ヒノキで作られた展示棟。
熊野古道のすべてがここにあります。
建物だけでも見る価値あり。
(入館料:無料)
TEL 0597-25-2666
http://www.kumanokodocenter.com/



県立熊野古道センターより約10分でお魚いちば「おとと」に到着

土井竹林(13:45〜14:25)

江戸時代に土井家によって薩摩から移植された竹林。
約4000平方メートルの広い敷地には、孟宗竹などの数千本の 竹が広がり、中には直径30cmになるものもある。

お魚いちば「おとと」(14:30)

尾鷲自慢の干物や特産品が勢ぞろいです。
ゆっくりとお買い物をお楽しみください。
TEL 0597-23-2100 http://e-ototo.jp/?mode=f4

三重交通高速バス(15:06)上り名古屋方面(15:04)下り新宮・熊野方面
バス

バス

地図で見るコース

[フレーム]
地図を拡大表示するには ここをクリック

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /