29日はミニ鯉のぼりポールの欄干取付けと ロープ張り、大鯉のぼりの欄干ロープ取付けを行いました。11人と大勢のスタッフ参加で手際も良く進みました。 ただ強風には手こずりました。
こいのぼりたちの安全を願うところです。
2016年4月29日
こども風のまつりへ向けて、順調に準備が進んでいます。
いよいよゴールデンウィークもはじまりましたね。
そして、5月5日「こども風のまつり」まで、もう、間もなくです。
すでに、鯉のぼりは鶴見川で風の中を泳ぎながら、みなさんの来場を待っています。
さる4月17日に鴨居地区センターで、みんなでミニ鯉のぼりを作りました。その力作ミニ鯉のぼりも、
間もなく、鶴見川の空に舞い上がります。
5月5日、ご家族で、ぜひ、「こども風のまつり」にいらしてください。
横浜線、鴨居駅北口そばの鶴見川河川敷が会場です。
そして、5月5日「こども風のまつり」まで、もう、間もなくです。
すでに、鯉のぼりは鶴見川で風の中を泳ぎながら、みなさんの来場を待っています。
さる4月17日に鴨居地区センターで、みんなでミニ鯉のぼりを作りました。その力作ミニ鯉のぼりも、
間もなく、鶴見川の空に舞い上がります。
5月5日、ご家族で、ぜひ、「こども風のまつり」にいらしてください。
横浜線、鴨居駅北口そばの鶴見川河川敷が会場です。
青空に舞う鯉のぼり
みなさんのご来場をお待ちしています
みんなでミニ鯉のぼり作り
どうです、傑作ぞろいでしょう?こどもの日デビューを待っています
2016年4月16日
2016年4月9日
2016年4月定例清掃
ファッション・ブランド「アース ミュージック&エコロジー(earth music & ecology)」の亀有、横浜、立川をはじめとするショップや、系列ブランド・ショップの皆様約30名と、少年野球チーム8名、そしてみどり川と風のメンバー47名という、かつてない、大勢による定期清掃となりました。
左岸大橋下や落合橋寄り及び右岸鴨池橋~サッカー場までの清掃を行ないゴミ20袋の他自転車5台、掃除器2台など、リヤカー2台分のゴミを回収しました。
川辺は、まだ咲き残っている桜と、菜の花でで彩られ、暖かく快適なお掃除日和でした。
2016年3月12日
2016年3月定例清掃
3月定例清掃を実施しました。
右岸と左岸に分かれて実施しましたが、とにかくゴミはいっぱい、木の茂みの下など、取っても取っても取りきれないほどです。おまけにノバラのトゲ攻撃にあって、大変難儀しました。
リヤカーがいつも以上に大活躍して、集積所はゴミの山ができました。ゴミ袋約40袋のほか、リヤカー1台分の大型ゴミ、テレビ2台、自転車3台などです。
近づく春に備えて、花壇の手入れもしました。もうじき花壇 は、花が咲き乱れることでしょう。すでに、土手には沢山のツクシが咲いていました。