「みどり・川と風の会」のセカンドHPブログ開設につい

『「みどり・川と風の会」の活動を「みどり川風だより」で、ご覧になれます』
 会の活動や、四季折々の鶴見川の様子を発信しています。
 ぜひ、ご覧になってください。〔2025年11月8日更新しました〕
URL:https://kawakazedayori.blogspot.com/

2015年7月25日

『カヌーを楽しむ会』 の ご案内

私達のまちに貴重な緑の空間と川辺の潤いを与えてくれる鴨居の鶴見川でカヌーを楽しむ機会です。
この時期は下流の川向堰が上がり鴨居は満々の水位になっています。
 カヌーを漕ぐ体験をして鶴見川の良さを実感して下さい。 参加をお待ちしています。
1)日時 :8月22日(土) am9:30~12 乗船は 30分/人 程度を予定  <雨天中止>
2)集合場所 :鶴見川鴨池人道橋下 河川敷 (JR鴨居駅北口すぐ)
3)参加対象者 : カヌーに乗ることに興味をお持ちの成人の方。
    <参加者が同伴するお子さん(小学生以上)もOKです。>
4)参 加 費 : 無料です
5)準備品していただくもの : 濡れてもよい服装・履物・帽子および着替え。 飲物。
6)申込み :メールで< 住所・氏名・年齢・電話番号 および同伴者の 氏名・年齢> を連絡下さい。
締め切り:8月14日
南 長治郎   メール:minamis@mvg.biglobe.ne.jp
以上

主催団体 「みどり・川と風の会」


2015年7月11日

7月定例清掃

7月定例清掃の報告です
7月11日、梅雨の中休みといいますが、朝からお日さまがギラギラと、暑い日でした。
河川敷も土手も、K氏たちの早朝おそうじのおかげでゴミが少なかったので、手分けしてゴミ拾い、河川敷の草刈りや花壇の手入れ、治水倉庫周辺の枝落とし・清掃などを12人でやりました。
水際には、今年もアレチウリが沢山はびこっていて、だいぶ引き抜きましたがまだまだその勢いは盛んでした。


2015年6月13日

6月定例清掃

お掃除に先立ち、前から気になっていた放置自転車3台を回収しました。また、掃除の後で、桜の下のつつじ生垣の刈り込みをしました。生垣は長いので大変でしたが、さっぱりと仕上がりました。

2015年6月6日

カヌーを楽しむ会

 前夜来の雨も上がり絶好のカヌー日和となりカヌーを楽しみました。・・・と言いたいところですが、舟上から川辺の木に引っ掛かっているゴミを見かけるとほっておけないのが川風メンバーの悲しい性(さが)で、川面に出発したカヌーは間もなく宝(ゴミ)の山を満載して帰っくるので、迎える地上班はその始末に大わらわでした。
 午後には満々の水をたたえた川面で静かにカヌーを楽しむことも出来ました。


2015年6月2日

2015年こども風のまつりの記録

先日開催された、2015年こども風のまつりの記録を登録しました。こちらをご覧ください。昨年以前の記録も、このブログ最下部のライブラリに掲載してあります。ご覧になってください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /