2022年4月26日火曜日
4/29~5/1オンラインショップ限定プレゼント企画!
オンラインショップ「肉の日」イベントのお知らせです!
モリタ屋オンラインショップはこちら
2022年4月22日金曜日
宮田社長にご講演いただきました
4月18日(月)に株式会社宮田運輸 代表取締役社長 宮田博文氏による、当社で自己啓発のために毎月開催中の「ナイトセミナー」にて、講演を行っていただきました。 ご多忙の中、当社の「ナイトセミナー」での講演を快く受けてくださり、宮田社長の生い立ちからの半生をお話しいただきました。 その中で、社員の方が起こした事故の件と、その後どのような活動を行ってきたかという内容が印象的でした。そして、宮田社長が大好きなトラックを、現代社会でいかにして活かすか、安全な世の中を創っていくかが話の焦点となってました。 そして、事故をなくしたいという思いから、トラックにお子様の描いた絵をラッピングする【こどもミュージアムプロジェクト】を2019年4月に立ち上げられ、「やさしさ」で繋がりあえる「場」を創造・提供氏続け、「えがお」溢れる世の中を目指し続けておられます。 弊社でも【こどもミュージアムプロジェクト】にご協力させていただき、事故のない思いやりのある運転が生み出す社会に、少しでも貢献できればと今後も取り組んでいきます。
チューリップの花言葉について
春のお花の代表的存在がチューリップではないでしょうか?
小学生の頃に育てた記憶がある方も多いかと思います。
みなさん チューリップの花言葉が「花の色」や「本数」によって異なることをご存知でしたか?
紫色のチューリップは「不滅の愛」
黄色のチューリップは「正直」
白色のチューリップは「新しい愛」。
赤色のチューリップは「愛の告白」
などです。
ただし、黄色と白色はネガティブな花言葉も持っているのでプレゼントする際は配慮が必要ですね。
本数では
1本…あなたがわたしの運命の人です。
3本…あなたを愛しています。
9本…いつまでも一緒にいよう。
108本…私と結婚してください。
などです。
プロポーズや愛の告白に利用するのも良いかもしれませんね。
2022年4月19日火曜日
豚肉のスジ切りのご紹介!
皆さん、トンテキやトンカツなどで、豚ロース肉に火を通して、お肉が反り返ったことはないですか?
そんなときは、スジ切りをしてみましょう。
豚ロースの赤身と脂肪の境目に、白く半透明のスジがあります。
そこに包丁を立て、刃先を刺すようにして1㎝ほど切り込みを入れましょう。3~6か所くらい切り込みを入れるのが目安です。
是非、お試しくださいね!
2022年4月16日土曜日
アスパラガスの選び方と保存方法
春から初夏にかけて旬の代表的なお野菜といえアスパラガス。
今回はそのアスパラガスの選び方や保存方法についてお伝えいたします!
【新鮮で美味しいアスパラガスの見分け方】
①まっすぐ太く伸びていて穂先がしまっている
②鮮やかな緑色でアスパラガス全体にハリがある
③切り口が丸く白くみずみずしい
選ぶ際はこれらの項目を確認して頂ければ新鮮で美味しいアスパラガスが手に入りますよ!
【アスパラガスを長持ちさせる保存方法】
新鮮であればあるほど柔らかく美味しいので、なるべく買われたその日のうちに使い切るのがベストです。
やむを得ず使えない時の保存方法として、保存の際は横に寝かさずに、「穂先を上にして立てて保存をする」と2~3日長持ちします。
理由は、アスパラガスは横向きに置くと穂先が上に向こうとする性質が働き、その際に余分なエネルギーを使って大事な栄養素が失われ、結果鮮度が早く落ちてしまうためです。
保存の際は出来る限り穂先を上向きにしましょう。
やわらかい食感にほんのりとした甘みが楽しめるこれからが旬のアスパラガス。
今回お伝えした選び方を参考にして頂いて新鮮で美味しいアスパラガスを是非ご賞味ください!