2022年10月28日金曜日
10/30ハロウィンフェスティバルに出店します!
10月30日(日) 安満遺跡公園にて、第2回高槻城北ハロウィンフェスティバルが開催されます。
モリタ屋からは、店舗でも大変ご好評いただいております、醤油豚骨ラーメンとチャーシューメンを熱々で販売します。(10:00~16:00まで販売)
ぜひ皆さん会場にお越しください。
第2回高槻城北ハロウィンフェスティバルの詳細はこちら↓
2022年10月27日木曜日
かぼちゃのおいしい季節です
そろそろハロウィンです♡
かぼちゃのおいしい季節です。
今日はなかなかカットしにくいかぼちゃのご紹介です。
店で売っているかぼちゃを使用する分だけ、カットします。
その際は必ず平らな面をしたにします。
使用分だけ、ワタをこそげ取る、水洗いします。ワタが残ってると煮崩れの原因になりますので、きれいに取り除きましょう。
ラップして、レンジで2~3分加熱してからカットしましょう。
加熱してかぼちゃは使い切りましょう。
煮物にする場合はところどころ皮剥くと味がしみ込みやすくなります。
炒め物や天ぷらにする場合は安定するように切り口を下に置き、繊維に沿って押し切り、薄切にします。
サラダやコロッケの場合はレンジで加熱して竹串で刺してスッと入るくらいになったら、果肉をすくい出して潰します。
かぼちゃの収穫のピークは夏から初秋が多く、収穫したては甘味が弱いので1か月ほど保存して熟成させてから出荷しますので、ぜひ旬の甘味が増したかぼちゃを味わってください。
2022年10月11日火曜日
ヨーグルトを食べよう!
ヨーグルトには乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が多く含まれています。
乳酸菌やビフィズス菌は悪玉菌などの増殖を抑え腸内環境を整えるといわれています。
腸内環境が乱れていると便秘や肌荒れを引き起こす原因になることもあります。
また、ヨーグルトを食べると腸内環境を整えられ免疫力が高まるとも言われているんです!!
またヨーグルトにはカルシウムやたんぱく質など栄養も豊富に含まれています。
カルシウムが不足すると骨や歯が弱くなったり、骨粗しょう症になることも。
たんぱく質が不足すると筋力が低下したり、疲れやすくなったり身体の機能が低下して体調を崩しやすくなると言われています。
手軽にカルシウムやたんぱく質を摂取できて、腸内環境も整えてくれるヨーグルト。
毎日食べて健康な身体を目指しましょう!
2022年10月10日月曜日
間城さんのみかんの入荷がスタート!
今年も高知県香南市より『間城さんのみかん』の入荷がスタートしました。
間城(ましろ)さんのみかんの特徴は、ラベルにも書いてあるのですが【山のてっぺん】を切り開いた土地、つまり日照時間が長いので太陽の光をたっぷりと浴びます。
マルチシートを圃場全体に敷くことで、水の調整を行いみかんの木自体の強さで、特別な甘さと優しい酸味そしてコクのあるみかんが実ります。
11月下旬までの入荷となりますので、ぜひシーズン中にお召し上がりください。
10月の飲食スペシャルメニュー
朝晩と、幾分か過ごしやすい季節となりました。
ミートモリタ屋の飲食店でも、スーパー各店の10月のイベントに絡めた特別料理をご用意致しまして、皆様の御来店を心よりお待ちしております。
①栄店に隣接しております「京都肉 炭火焼 ぎんすい」では、
10/17(月)~10/23(日)の期間限定で「アジアンフェア」に合わせ
『韓国風 オモニの壺漬けカルビ』¥1,078(税込)を販売しております。
通常メニューでは味わう事のできない特別なタレに漬込んだ『美味』極まりなき味に仕上がっております。
この機会に是非、ご賞味下さい。
#ginsui.moritaya
0120-029-892
②北園店に隣接しております「京都肉 炭火焼肉 一寸法師」では、
10/17(月)~10/23(日)の期間限定にて「アジアンフェア」に合わせ
Lunch Menu『石焼ビビンバセット』&『韓国冷麺セット』
いずれも¥1,738(税込)に特製タレに漬込んだ『漬込み 熟成ハラミ』を1本サービスでお付けします。
是非、この機会に一寸法師のLunchをお得にご利用下さい。
#issunboushi.moritaya
0120-892-922
③南平台店に隣接しております「にく家 牛地蔵」では、
10/13(木)~10/16(日)の期間限定にて「モリタ屋まつり」にあわせ、
カルビ&ハラミ&ポークスペアリブなどふんだんに盛りこんだ
『BBQセット』を¥4,400(税込)でご用意致しました。
皆様のご予約・ご来店お待ちしております。
#ushijizou
0120-232-949
④北園店に隣接しております「京都肉 鉄板焼 godai」では、
10/18(火)~「アジアンフェア」に合わせ
通常コースに含まれておりません、お肉料理前のお口直しとして
『桂花陳酒と梨のシャーベット』&デザートに『台湾カステラ』をご用意
しております。
10/1(土)からコース内容も一部一新しております。
その他、ハロウィン・クリスマスの企画も随時お知らせ致します。
ダイナミックな鉄板での調理風景も一見の価値ありです。
皆様のご来店お待ちしております。
#godai.moritaya
0120-282-325
2022年10月7日金曜日
牛肉のロース部位って?
皆さんは、お肉を買うときに、 どの部位に使用か、迷ったことはないですか?
そんなときの参考になれるように、本日は、牛肉のロース部位についてお話します!
日本では、ロース部位は「肩ロース」「リブロース」「サーロイン」の 三つのことを指します。
「肩ロース」は、ロース部位でも牛の頭よりの位置にあり、 風味が濃く、脂質が多めなことが特徴で、焼肉やしゃぶしゃぶでいただくのがおススメです。
「リブロース」は、「肩ロース」の続きの部分で、「リブ」は肋骨やあばら骨を意味します。 サシ(脂)が入っていて柔らかいため、ステーキにしていただくのがおススメです。
最後に「サーロイン」は、牛の腰の上の部分のことを言い、かつてのイギリスの王様が、 あまりの美味しさに「サー」の称号を与えたことから「サー・ロイン」と呼ばれるようになったとされています。 脂の味わいとお肉の濃厚さが存分に味わえる部位となっていますので、ステーキやすき焼きでいただくのがおススメです。
いかがでしたか。 ぜひ、モリタ屋自慢の黒毛和牛のロース部位を召し上がってください!
2022年10月4日火曜日
10月9日(日)桃園小学校にて、音楽イベント【高槻魂】開催!
モリタ屋からは『京都肉炭火焼肉 一寸法師』が出店します。
特製のホルモン焼きそば→1人前500円
オリジナルのミンチカツ→1個200円
にて販売します。
ぜひご来場ください!
2022年10月1日土曜日
えのきはどこまで食べられる?
朝晩が過ごしやすくなってきましたね。
食欲の秋!!が到来しました。
旬の野菜が増えてくる時期でもあります。ついつい食べ過ぎちゃいますよね。
その中でも特にきのこは使いやすく、便利な野菜の1つですよね。
今回はきのこの中でもえのきについてです。
みなさん えのきってどこまで使っていますか?
線の所で切っていたり、根元の部分は食べられないと
思っていませんか?
えのきについている線はえのきを栽培する際に使われている容器の
くぼみの跡なので、この位置で切りましょうという線ではないのです。
石づきギリギリの所まで食べることができるので、茶色く色が変わっている
石づき部分のちょっと上(1cm)を目安に切るといいです。
えのきの根元は味噌汁や野菜炒め、バターを溶かしてえのきステーキに
ほたての貝柱のような食感で、とってもおいしいですよ。
また、えのきは水洗いすることで水っぽくなり、栄養素が失われやすくなる為、
できるだけ水洗いは避けましょう。
登録:
コメント (Atom)