2014年11月22日
election:TPPはどこに行ったのか?
総理大臣はわざとボケのふりをしているのかもしれないが、私たちは思い出さないといけない。
前回、前々回と、TPPすなわち環太平洋パートナーシップ協定の交渉に入るかどうかが最大争点の一つであった。
そして現政権を担う自民党議員は、北海道とか、農業を主産業とする地方でTPP絶対反対を叫んで当選した議員がたくさんいたはずだ。
記憶を喚起するために、ネットはとても便利で、「TPP 反対」とか「TPP 自民」などと検索してみよう。
画像検索して出てくるのは、この写真。
Tppjimin
色々なページがあるが、以下のページがわかりやすい。
http://tpp.jimdo.com/衆議院議員tpp態度一覧/
もちろんTPPに参加することに賛成する立場だってありうるので、また現在のところTPP交渉で日本農業を切り捨てるところまで妥協しているとは言い難いが、しかし信頼に足りる人たちかどうかを考える材料にはなる。
前回選挙で、TPP反対と唱えていた自民党議員たちは、その心変わりをきちんと説明しない限り、二枚舌の嘘つきという推定が働く。
2014年11月22日 経済・政治・国際 | 固定リンク
Tweet
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ガザでの #ジェノサイド が国際司法裁判所に #イスラエル(2024年01月02日)
- JBpress:独政府転覆を企てた「ハインリヒ13世」と極右組織「帝国市民」とは何者か(2022年12月15日)
- 岸田内閣が安倍晋三・菅義偉の憲法無視姿勢を踏襲して、臨時国会召集要求をスルーしていることについて(2022年08月19日)
- #ハロウィーン の今日は #総選挙 (2021年10月31日)なので、選挙に行こう(2021年10月31日)
- 差別をなくすために(2021年10月29日)