Skip to content
  • 水. 10月 22nd, 2025

各種全体行事


★江南保護区保護司会

全体行事

*******************************************************

にじゅうまる第75回社会を明るくする運動

江南保護区保護司会 『映画会』&『優秀作文朗読会』

片岡会長 挨拶

澤田市長ご挨拶

受付風景

順番待ち風景01

順番待ち風景02

会場風景01

会場風景02

会場風景03

開始風景

愛工大名電高校 吹奏楽部 オープニング演奏 01

愛工大名電高校 吹奏楽部 オープニング演奏 02

愛工大名電高校 吹奏楽部 オープニング演奏 03

優勝作文朗読–櫻井さん

優勝作文朗読–杉本さん

朗読者 インタビュー

映画会 保護司会 記念撮影

*******************************************************

令和7年度総会・研修会・懇親会



総会・研修会–会長挨拶
総会・研修会–御来賓
名古屋保護観察所
監察官 殿

懇親会
退任者記念品贈呈(懇親会にて)

*******************************************************

県外研修 2024年10月22日.

岐阜県笠松刑務所 訪問

*******************************************************

にじゅうまる第74回社会を明るくする運動

江南保護区保護司会 『映画会』&『優秀作文朗読会』

会場集合写真
江南市長ご挨拶
会長ご挨拶
馬場大稜さん朗読
羽田野ひかりさん朗読

舞台・会場風景

受付風景

会場風景

*******************************************************

にじゅうまる江南保護区保護司会 新年懇親会

日程 2024年.1月19日 「魚仙」にて

*******************************************************

にじゅうまる江南保護区保護司会 令和5年度

第3次 研修会

日程 2024年.1月19日

会場 【江南市民文化会館】

*******************************************************

にじゅうまる江南保護区保護司会 県外研修会

【日程】 2023年10月17日(火)

【訪問先】–浜松楽器博物館・どうする家康大河ドラマ館

*******************************************************

にじゅうまる第73回社会を明るくする運動

映画会

江南保護区保護司会 2023年7月17日

****************************************************

にじゅうまる江南保護区保護司会 県外研修会

日程 2023.3月5日.6日(土日)

訪問先 【人と防災未来センター】

【人と防災未来センターにて】

【人と防災未来センター展示物001】

【人と防災未来センター展示物002】

【人と防災未来センター展示物003】

【人と防災未来センター建物】【人と防災未来センターパンフ】

【人と防災未来センター展示物004】

【人と防災未来センター展示物005】

【ホテルフロント】 【ホテル正面玄関】

【風見鶏の館】

**********************************************************************

にじゅうまる江南保護区保護司会

第72回社会を明るくする運動

映画上映会 2022年7月3日

『君の笑顔に合いたくて』

  • 映画パンフレット

  • 映画会 受付風景 001
  • 映画会 受付風景 002
  • 映画会 受付風景 003
  • 映画会 玄関看板
  • 映画会 片岡会長 挨拶
  • 映画会 江南市沢田市長殿 ご挨拶
  • 映画会 会場前 記念写真

*******************************************************

にじゅうまる江南保護区保護司会 令和4年度総会

日時 令和4年4月25日(月)

場所 江南市民文化会館

御来賓 沢田江南市長殿 ご挨拶

総会後–研修会 風景

*******************************************************

担当保護観察官(令和4年4月~)ご紹介

今後とも宜しくご指導のほど、お願いいたします。

*******************************************************

にじゅうまる江南保護区保護司会第3期定例研修会

2022年1月20日(水) 午後3時~

江南市民文化会館 第2会議室

*******************************************************

にじゅうまる自主研修会

2021年12月1日(水) 午後2時~

江南市民文化会館 第1会議室

講師 元NHKアナウンサー

塚 本 堅 一 先生

*******************************************************

にじゅうまる愛知県更生保護大会

2021年11月19日(金) 午後1時~

あま市甚目寺公民館

*******************************************************

にじゅうまる第2回定例研修

2021年10月29日(金) 午後2時~

岩倉市生涯学習センター 研修室1.2

***********************************************************************

にじゅうまる第71回『社会を明るくする運動』

内閣総理大臣メッセージ

***********************************************************************

にじゅうまる第71回『社会を明るくする運動』

講演会 2021年7月4日(日)

《演目》『加害者になるまえに被害者だった』

《講師》 寮美千子先生

開会アナウンス

御来賓 沢田江南市長殿 ご挨拶

会長 御挨拶

講師 寮美千子先生

講演会 会場風景

横断幕前 記念撮影 NO1

横断幕前 記念撮影 NO2

********************************************************************

にじゅうまる2021年4月27日(火)令和3年度総会開催。


★議事--下記、全て承認されました。
にじゅうまる令和2年度事業報告・会計報告・監査報告
にじゅうまる令和3年度事業計画・および予算案



会長挨拶
第1回地域別定例研修会 風景

懇親会は、コロナ禍の為中止、お弁当配布となりました。

大変お疲れさまでした。

************************************************************

にじゅうまる2021年1月20日(水) 第3回定例研修会を開催いたしました。

《研修風景》

1 日時 令和3年1月20日(木) 午後3時30分〜

2 場所 江南市市民文化センター 2F 会議室

3 研修会

★保護観察・生活環境調整事件関係報告書への押印不要の説明

★CFPを活用した保護観察の説明

★面接の進め方

4 新人保護司との座談会

にじゅうまる司会-保護観察所 監察官

にじゅうまる参加者 大竹康平・伊代田誠二・片岡恵一・若園絹子・大脇幸子・松岡景子

にじゅうまる新任保護司 安藤慶子・服部忠・安井香織・滝直樹・伊藤千勢

**********************************************************************

にじゅうまる臨時総会開催

1 日時 令和2年12月3日(木) 午前11時開場 午前11時20分〜

2 場所 江南市老人福祉センター 2F 会議室

3 議題 会則の改正承認されました。

(注記)臨時総会終了後、今年度の更生保護大会受賞者への伝達・

記念品の授与、退任者への記念品贈呈、及び新任保護司の紹介がされました。



会長挨拶
片岡副会長 議事
  • 表彰 丹羽幸一保護司
  • 表彰 櫻井錦一保護司
  • 表彰 若園絹子保護司
  • 表彰伝達 保護監察官

愛知県厚生保護大会がコロナ禍で縮小されました為、保護監察官にお願いし、表彰状の伝達をして頂きました。一部表彰伝達画像です。

**************************************************************************

名古屋保護観察所 江南保護区 担当監察官

今後とも、宜しくご指導頂きますようお願い申し上げます。

****************************************************************************

にじゅうまる【社会を明るくする運動】啓発活動

尾北ホームニュースに掲載

*****************************************************************

にじゅうまる保育園・幼稚園に絵本を寄付

新聞(尾北ホームニュース)に掲載して頂きました。

**************************************************************************

にじゅうまる2020年9月24日(木) 第1回・第2回地域別定例研修会を開催いたしました。

研修会の風景です。岩倉市総合体育文化センター・多目的ホールにて。

★保護観察官を講師にお迎えし、研修をいたしました。

第1回地域別定例研修--就労支援(職場定着支援事業)について

第2回地域別定例研修–生活に困窮している対象者の処遇について

コロナ禍の中、久々の保護司会全体の研修会となり、久しぶりに

会員の皆さんと顔合わせをすることができました。

**************************************************************************

にじゅうまる江南保護区内の保育園・幼稚園に絵本を寄贈いたしました。

寄贈絵本-

★犯罪予防の広報活動の一環として日本更生保護協会が作成した絵本です。

詳しく知りたい方は、サポートセンターにございますのでご確認ください。

2020年9月23日 江南市---沢田市長に絵本を寄贈いたしました。

2020.9 岩倉市——–市役所に絵本を寄贈いたしました。

2020年9月23日 大口町—-鈴木町長に絵本を寄贈いたしました。

沢田市長・大竹会長・伊与田副会長

************************************************************************

にじゅうまる2020年7月『社会を明るくする運動』

本年度出発式はコロナ禍の為、中止になりました。

*****************************************************************

【犯罪や非行のない明るい社会を創るために】

広がり、つながる未来の輪

【人はみな、生かされていきてゆく】

人はみな、生かされて生きていく。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /