知ってますか?【朝顔(あさがお)】

おはようございます!
三重県津市を中心に足場工事を承っております
株式会社キタオカです!


みなさん現場で見かけるコレ!!!
知ってますか?

上向きに傾斜した防護棚!!!
建築業界では「朝顔(あさがお)」
っていうそうです!!!

私は最初「朝顔」ときいて
真っ先に思い浮かべたのは
花の朝顔でした(笑)

でも!!!
朝顔と全く関係がないようでも
ないそうで...

上向きに傾斜した防護棚の姿が
花の朝顔のようなことに由来し
建設業界ではこの防護棚のことを
「朝顔(あさがお)」というそうです。

――――――――――――――――
厚生労働省の
「国土交通省の仕様書に基づいた
足場等の安全対策」によると...
――――――――――――――――
第三者を対象とした措置
【公衆災害防止対策】
現場の立地条件等を考慮し
必要に応じて以下の中から
適当なものを設置すること

• メッシュシート
• 垂直養生ネット
• 防音パネル
• ネットフレーム
防護棚(朝顔)

という記載があり
『防護棚』が正式名称ですが
法律用語としても『朝顔』は
十分に意味が通るようになっています。

どんな現場で使われているのか?

建築基準法で下記のような現場では
設置を義務づけられています。

足場の高さ
しかく10m以上...1段以上の設置
しかく20m以上...2段以上の設置

突き出す長さ
しかく足場から水平距離で2m以上
しかく斜めの角度は20度以上
とされています。

義務付けられている理由

仮設足場の上で作業する職人が
万が一道具や資材を落としてしまうと
下を歩く人に小さなものでも
大きな怪我を追わせてしまう可能性があり
このような事故を防ぐことが目的です。


先日施工させていただいた
工場の解体足場の現場でも
ちゃんと設置されてますね。

解体中の埃やゴミが
飛散しないように養生足場を組み
落下物防止の為朝顔の設置!!

これで工事に携わる方々
歩行者の方や地域の方々
みなさんの安全の確保
ばっちりです!!!


弊社では住宅から工場、商業施設やビル等
様々な建物に対応致しております!

クオリティはもちろん
確実安心安全スピード感責任感を持って
私たちならではのサービスを提供します。


また弊社では
一緒に働いてくれる仲間を募集してます。

足場工事の求人をお探しの方やご興味のある方
一度お気軽にお問い合わせください。

求人情報

[フレーム]

カテゴリー

PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /