さがみはら地域協議会は2005年6月に設立され、桂川・相模川の流域環境を守るため、
地域に密接した諸問題と取り組みながら活動を行っています。
私たちは、山(森林)、川、海の水循環によるまちづくりを目指します。
活動の紹介は「さがみはら地域協議会れんらく箱」http://hatoriver.exblog.jpをご覧下さい。
「2007年度活動事業」
総合学習 12月19日(水) 麻溝台高校生参加の「落ち葉拾い」
場所:鳩川・縄文の谷戸(勝坂遺跡公園予定地内)
9月23日(日) 稲刈り(第1回目)
場所:鳩川・縄文の谷戸(勝坂遺跡公園予定地内)
里山体験事業 8月26日(日) 生き物調査(田んぼ脇・鳩川)
場所:鳩川・縄文の谷戸(勝坂遺跡公園予定地内)
6月10日(日) 田植
場所:鳩川・縄文の谷戸(勝坂遺跡公園予定地内)
〜生ゴミは 宝物〜 生ゴミ・フォーラム
日時 平成19年3月17日(土)午後1時〜4時
会場 相模原市立環境情報センター 大会議室
パネリスト 農業法人 モナの丘他 詳細は
こちら
「2006年度活動事業」
11月26日(日) 収穫祭(餅つき)
場所:鳩川・縄文の谷戸(勝坂遺跡公園予定地内)
10月15日(月) 稲刈り 終了
場所:鳩川・縄文の谷戸(勝坂遺跡公園予定地内)
8月28日(月) 草取り、生き物調査 終了
場所:鳩川・縄文の谷戸(勝坂遺跡公園予定地内)
6月11日(日) 田植えとホタル観察会 終了
場所:鳩川・縄文の谷戸(勝坂遺跡公園予定地内)
「2005年度活動事業」
場所:相模川 大島キャンプ場
参加者 30名 スタッフ20名
場所:勝坂遺跡公園下の里山
参加者 45名 スタッフ20名
場所:勝坂遺跡公園下の里山