2024年1月22日月曜日
おおいそ邸園コンサート【2/10開催】【終了しました】
和風にモダニズムを加えた日本庭園の先駆けである旧吉田茂邸の庭園で、
ヴァイオリニスト・小野 唯さんを迎え皆様にも聞き馴染みのある曲を交えながら
春や梅をイメージした曲を中心に演奏いたします。
開催日 令和6年2月10日(土)
開催時間 11:30 ~ 12:00 / 13:00 ~ 13:30
場所 旧吉田茂邸地区 管理休憩棟
入場料 無料
駐車場 土日祝日 有料
小田原市出身。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を卒業。
モスクワ音楽院研究科を最優秀の成績で修了。
イタリア・ボローニャフィルハーモニー管弦楽団の奨学金とアカデミーディプロマを取得。
小澤征爾音楽塾の他、韓国、イタリア、アメリカ、ロシア、サウジアラビア、フィリピンに
て音楽祭や演奏会に出演。
現在、ソロ・室内楽を中心とした演奏活動、文化芸術育成事業に携わっている。
2024年1月12日金曜日
日本庭園勉強会 「桂離宮(Ⅱ)」~京都比叡山麓の離宮と門跡寺院の庭園~従妹関係の「修学院離宮」と「曼殊院」【中止となりました】
開催中止のお知らせ
2月4日(日)に開催を予定いたしておりました日本庭園勉強会「桂離宮(Ⅱ)」ですが、
講師の都合により誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。
ご参加をご検討いただいた皆様にはご迷惑をおかけする事となり大変申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
今年度2回目の日本庭園勉強会です。田中角栄、河野一郎らの邸宅の庭園やその他数多くの日本庭園を設計施工した造園家・中島健が作庭した旧吉田茂邸庭園で、庭園監理に携わる専門家・野村勘治氏の講義を聴き、日本庭園への理解を深める勉強会。
今回のテーマは「桂離宮(Ⅱ)」 ~京都比叡山麓の離宮と門跡寺院の庭園~ 従妹関係の「修学院離宮」と「曼殊院」 です。
講義 約2時間
現地見学会(雨天時はスライドによる講義に変更いたします) 約40分
※事前の申込により30人分の席をご用意
開催日 令和6年(2024年)年2月4日(日) 雨天決行
開催時間 13:00 ~ 16:00
場所 旧吉田茂邸地区 管理休憩棟
入場料 無料
定員 0名 ※申込順
申込み方法 電話申込み TEL:0463-61-0355
申込受付期間: 1月16日(火)~ (9:00~16:00)
受講者は申込順にて決定
講師 庭園研究家 野村 勘治 氏 ((有)野村庭園研究所代表)
参加費 無料
駐車場 土日祝日 有料