ARRL DX CONTEST SSB 2022年3月5日午前9時 14は聞こえず、21でスタート。 Sメーターはほぼ触れずノイズレベルの3前後。 2月のARRL-CWよりコンデションは悪い。 CALLすると他のJAが呼んでいるのも聞こえるがKW局はすぐGETされている。 大きなアンテナでKWの局は延々とWからのパイルを受けさばいている。 そんな心境になってみたいものだ。 私はCQの落穂拾いで何周か回れば終わりだ。 ●くろまる24QSO 3月6日午前7時 CQ誌のコンデション予報では、午前7時を超えると CAと21MhzではQSOが出来るとなっている。 大昔からCQ誌の情報と、自分の体験でやってきた。 2月のCWと3月のSSBの差は、MODE差とも言える。 CWは音が聞こえれば通じるが、SSBは音は勿論内容までわからねば通じない。 その分だけ、Sが強くなる必要があるが、1か月ではそこまでは改善できてない。 日によっても異なるのだが。 21Mhzは昨日のDUPEが多いので、14Mhzに切り替えた。 最初の3局は東海岸で久しぶり。PA、NY、PAで別天地? BANDの端まで探索するとJAからも丹念にCQを出し続けている局もある様で頭が下がります。 忍耐のない私はおいしい部分で諦めます。 ●くろまる47QSO
青梅市河辺下の桜