掲載日:2019年04月20日 contest:2019年03月03日 ARRL INT DX CONTEST 2019年3月3日午後16時 やっと無線が出来る時間を確保 いまから7MhzでNAのCQをCALLする 7200からカウントダウンするが、最初はJAのCQが連なり、7150付近にWからのCQが連なる。 7100付近はJA同士のQSO帯。 17時 1時間経過後再び7100〜7200を覗く。 JAのCQを出す局も少し変わり、WからCQを出す局も一部異なる。 その分NEWのCQ少し増えQSO数も増加した。 19時 さすがに新たなCQは見つからない。 数分に1回のサーチから数十分に1回のサーチに。偶然発見した感じ。 20時 CQを出す局も何時間かすれば休み、或いは他の周波数で稼いだ後、又この7Mhzに舞い戻るようです。 聞こえる範囲では、NEWのCQは無いので、7Mhzは終わりとします。 ●くろまる12QSO 3月4日午前7時 14Mhzは一杯聞こえそうな雰囲気だが、実際は厚い雲の下の様な感じで、 所々うす日が差し、その部分でcallが取れる感じ。 時間が少し経てば、一気に広がる可能性が持てそう。 午前8時半 雲は依然厚いままで、所々の薄明かりで新たなCQが聞こえるが、その数は僅か。 いずれも昨晩聞いた7MhzのQSYが多い。 2日目の後半からの参加でQSOは少ない。 ●くろまる24QSO
昭和記念公園