409

409 MEXCICO RTTY 2018年02月03日 -
掲載日:2018年03月10日
contest:2018年02月03日
MEXCICO RTTY 
2017年2月3日午後9時半
7Mhzを覗くと、naが1局とJAが1局の2局からCQ。
他には聞えず。
午後10時
アジアロシア、ウクライナの西や,東のカナダからビッグガンが入感。
2月4日午前6時半
7MhzでLZ5のCQが聞える。他にはJAのみ。QSOに成功し番号を確保。
午前7時半
14Mhzにシフト。NAの西岸が聞え始めた。いつものビッグガンだ。
そのほかの局は信号が安定せず、callが定まらず。
午前9時
NAも散発のCQで継続性が無い。期待通りの反応が無いからだろう。
日本の多くは寒く、無線機より炬燵が優先?
でも、VE7SZの信号は強烈だった。
午前11時
この時間はasiaやoceaniaの時間で、ホンコンやインドネシアとQSO。
でも出ている局数は限定され寂しい。
午後4時
QSOはゾーン16でヨーロッパロシアやウクライナ。
それ以上は聞えません。
JAのCQは結構多く、皆様その先のゾーン15辺りとQSO。
午後5時半
今まで居た筈のEU諸国の局が一斉に居なくなった。
フェードアウトか?
7Mhzに切り替えると、すでにNAからCQだが1局だけ。
くろまる23QSO

春の香り

CONTEST一覧表のページへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /