掲載日:2018年03月03日 contest:2018年01月27日 BARTG RTTY SPRINT 大寒を迎え、東京でも雪。 最高気温も低く、寒さが継続する毎日。 2月を前に、春のコンデションへは回復するのか? 2018年1月27日午後9時30分 風呂を出て7Mhz覗くと、何局かCQが出ている。 NA西岸やアジアの常連だ。 他にも聞こえるが、字化けでcallが定まらず、これでは呼べない。 1月28日午前7時 7MhzでEM0Iが聞こえるが、文字が化ける。 OL7,9A3とQSOを済ませ、文字が安定するのを待ってQSO。 14Mhzに切り替え、アンテナはNA狙いでN5を発見。強くて1発でBACK有り。 6や7のNA西海岸の局からもCQ有り。 でも局数は僅か。 午前8時 NAが寒々と開き、西部のCQを散見。 文字が落ち着いた頃にcallすると安心。 午後のEUが開くまでQRT。 午後1時 ASIA-RUSが開いているが、局数が少ない。 ゾーン16そして15と開くのを願っている。 午後2時半 ゾーン16迄開いているが、UゾーンとJAのみだ。 1時間前より局数は増えた。 午後4時 ゾーン15の出現で一番浮き立つ。 9A3,OL7,ES4,9A2,LY6とEUの中心部とQSO。 午後5時半 ゾーン15が遠のき始めた。まもなくフェードアウト時間だ。 午後8時 今日の最後は昨晩NAが聞こえた7Mhzを覗いたが、今日は全く聞こえず。 インドネシアが出ているが、文字が定まらず不安。 今日はこれで終わりとする。 ●くろまる49QSO
春の香り