352

352 VOLTA WW RTTY Contest 2017年05月13日 SO20m95位
掲載日:2017年6月17日
Contest:2017年5月13日
午後10時
いつもは夕方からのEUは泣かず飛ばずだが、今日は私のスタートは午後10時から。
さすがこの時間は様変わりで、14Mhzの夜だけあってゾーン16や15がそれなりに入る。
こんな盛況なRTTYは久しぶりだ。
午後11時
A-FSKの入門用なので、なかなか取って貰えず。
CALLがレーシングすると負けるので、後回しになり、待つのは嫌い。
何回か呼んで駄目なら諦めて、次の局をCALLする。
それも駄目な場合が多いが、時にはcall-backもあり。
体が冷えると病人に逆戻りするので、その前に寝る。
くろまる14QSO
5月14日午前7時
14080−14100辺りを無線機のダイヤルを回すと、何局もRTTYが聞こえる
この時間にどこからか、PCを立ち上げた結果EUだ。
最初はイタリアだが、昨日のDUPE。
次のイタリアを見つけたが、やがてフェードアウト。
今はフェードアウトの時間で、ルーマニアと1局QSOが出来ただけ。
この後はアジアだ。それにしてもJAのCQが多い。
今までEUを専門に、夜中頑張った人たちだろう。
午後3時
ZONE15が開いている
その割には入る局数が僅かで、昨晩とは雲泥の差だ。
やはりその周りの局も連れ立って入って欲しい。
電離層の開き方が、全面放射でなく狭い部分放射なのだろう。
午後4時
アメリカとQSOが出来た。
NAは午前の8時頃が相場だが、アンテナはEU向けでロングパス?
CALLが正しいかZONEを見て、間違いないと思った。
それともCONDEXのいい時代は、午前は勿論、午後にも落ちこぼれるのを味わったが
今日のCONDXから見て前者と思う。
でもその後、W7やKH6も出てきた。
午後6時
この時間は出ている局が少なく、それもDUPEでちじんだまま。
CQを出していたJAも少なくなった。
後は終了間際のみ。
午後8時
もう少しで終了だが、これからCONDEXが上がる筈で期待大。
30分過ぎた頃に、DM5やOM3が答えてくれた。
大きな成果はなかったが、夜や朝方の魅力の片鱗を知った。
くろまる25QSO

青梅市吹上菖蒲公園

CONTEST一覧表のページへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /