メインコンテンツに移動
T T

文化

「DDPの上にのぼってソウルを遊泳する」...「DDPルーフトップツアー」、652mの全区間オープン

文化/観光ニュース

2025年11月07日 views242

「DDPの上にのぼってソウルを遊泳する」...「DDPルーフトップツアー」、652mの全区間オープン

「DDPルーフトップツアー」652mに拡張...「デザイン-歴史-パノラマ-未来」をつなぐ体験 「カン・ヒョク(KANGHYUK)」とコラボし専用ツアーコスチュームも制作...ソウルを着て歩く体験 2025年春に試験的に運営されたDDPルーフトップツアーにて、市民が曲線の屋根の上を歩いている。 デザイン・歴史・パノラマ・未来という4つの時間軸が交差するソウルにおいて、その中心部にあるDDP(トンデムン(東大門)デザインプラザ)の曲線の屋根を歩き、都市が抱いている物語を直接「着て」、「歩いて」、「感じる」、特別な652mの旅が市民を待っている。 ソウルデザイン財団は、7日(金)から23日(日)まで、DDPルーフトップの全区間である652mを開放して、「ソウルを遊泳する(Seoul Drifting)」をコンセプトに、「DDPルーフトップツアー」*を実施する。 * DDPルーフトップツアーは、上半期の試験運営(4月11日〜6月1日)当時、満足度94%、再参加の意向も94%を記録するほど、市民たちから大好評を博した。 <デザイン・歴史・パノラマ・未来をつなぐ652m「DDPルーフトップツアー」> DDPルーフトップツアーは、ただ単に高い場所で景色を楽しむだけのプログラムではなく、ソウルの時間と空間を同時に体験できる都市型コンテンツである。「デザイン-歴史-パノラマ-未来」と連なる4つの区間で構成され、区間ごとに専門的な解説とともに、ソウルが抱いている物語が展開される。 1区間(デザイン)では、ナムサン(南山)・ウルチロ(乙支路)・ナクサン(駱山)を一望できソウルの地形の軸となる地を観察し、2区間(歴史)では、トンデムン(東大門)運動場からハニャン(漢陽)都城まで過去を抱くDDPの曲線建築についての解説を聞くことができる。 3区間(パノラマ)では、トンデムン(東大門)ファッションタウン・フンインジムン(興仁之門)・シンダンドン(新堂洞)を360度見渡して展望でき、4区間(未来)では、歴史文化公園とDDPの曲線が作り出す過去-現在-未来のレイヤーを完成する。 <ファッションと建築が出会う、ソウルを着て遊泳する体験> 今回のツアーでは、世界が注目するデザイナー「カン・ヒョク(KANGHYUK)」*とのコラボによって生まれたティール(Teal)・ピンク(Pink)色の専用ツアーコスチュームを着てルーフトップを歩く。 * カン・ヒョクとは、パリファッションウィークをはじめ世界の舞台で注目を集めており、アップサイクルと革新的な素材の使用で有名な、韓国を代表するデザイナーブランドだ。 ツアー終了後、すべての参加者には、「ランダムグッズボックス」が贈呈される。グッズは、好奇心を刺激することでツアーのラストをいっそう特別な思い出として締めくくり、単なる記念品にとどまらず、ツアーの思い出を日常にもつなげることができるブランドエクスペリエンスを提供する予定だ。 なお、今回のDDPルーフトップツアー(38,000ウォン)は、月曜日を除き、1日3回(午前11時、午後1時30分(英語)実施され、午後3時30分)、参加者1人1人を尊重する体験の時間を提供する。 ツアー予約は、DDPホームページ(www.ddp.or.kr)を通じて先着順で受け付けられ、国家有功者と軍人はいつでも30%割引料金で体験できる。 イベント概要 イベント名 DDPルーフトップツアー「ソウルを遊泳する」 イベント開催期間 2025年11月7日(金)〜11月23日(日) *月曜日を除く、合計15日 スタート地点 DDPミュージアム4階トゥルレギルラウンジ 主催・主管 ソウル市・ソウルデザイン財団 イベント内容 全長652mに拡張されたDDPルーフトップ全区間を歩いて、トンデムン(東大門)の全景を360度に眺められるアトラクションツアープログラム 参加費用 一般 38,000ウォン (国家有功者・軍人 30%割引) 予約方法 DDPホームページ(www.ddp.or.kr)で先着順受付 2025年春に試験的に運営されたDDPルーフトップツアーにて、市民が曲線の屋根の上で記念撮影をしている。 DDPルーフトップツアーコスチューム DDPルーフトップツアーポスター
ソウル市、チョンゲチョン(清渓川)の夜を光で照らして「新たな20年」を歩みはじめる

文化/観光ニュース

2025年10月31日 views837

ソウル市、チョンゲチョン(清渓川)の夜を光で照らして「新たな20年」を歩みはじめる

30日「チョンゲチョン(清渓川)夜間景観点灯式」開催...点灯パフォーマンス、メディアアート・サーチライトで光の饗宴開幕 チョンゲチョン(清渓川)復元20周年を迎え、2027年までにチョンゲ(清渓)広場〜オガンスギョ(五間水橋)の3kmに夜間景観を段階的に設置 オガンスギョ(五間水橋)上に55mの拡張純白ランウェイ...トンデムン(東大門)を基盤に活動中の新進デザイナー6名による「宝石のような瞬間」のステージ 20年前に都市の川の流れを取り戻したチョンゲチョン(清渓川)に、今度は光が流れ始める。ソウル市が、チョンゲチョン(清渓川)の夜を新たに灯し、都心の夜間文化を拡張する「新たな20年」を、市民と共に切り拓いていく。 ソウル市は、10月30日(木)18時、チョンゲチョン(清渓川)オガンスギョ(五間水橋)一帯(河川特設ステージ)で、「チョンゲチョン(清渓川)、光で切り拓く新たな20年」をテーマに、「チョンゲチョン(清渓川)夜間景観点灯式」を開催すると発表した。今回行われる点灯式は、チョンゲチョン(清渓川)復元20周年を記念し、ソウル都心の夜間景観の新たな出発を市民と共有する場だ。 チョンゲチョン(清渓川)復元20周年を迎え推進される「チョンゲチョン(清渓川)夜間景観改善事業」は、市民のための憩いの空間兼都心と自然をつなぐ象徴的な空間であるチョンゲチョン(清渓川)を、夜も留まって感性に浸りたくなる、都心型夜間スペースに拡張することを目的とするプロジェクトだ。2025年から2027年まで、チョンゲ(清渓)広場からオガンスギョ(五間水橋)までの約3km区間にある14本の橋と散策路に景観照明を導入して、チョンゲチョン(清渓川)・DDP・トンデムン(東大門)一帯が連結される、新たな夜間活動の軸を形成する。 点灯式は、「チョンゲチョン(清渓川)夜間景観改善事業」初の成果を市民と分かち合う場として、照明を一斉に灯してチョンゲチョン(清渓川)の夜を切り拓く「点灯パフォーマンス」と、トンデムン(東大門)を基盤に活動中の新進デザイナー6名によるファッションショーが披露される。 点灯と同時に、オガンスギョ(五間水橋)一帯は照明とメディアアート、自然主義庭園が織りなす、チョンゲチョン(清渓川)初の夜間景観テーマ区間に変わる。オガンスギョ(五間水橋)の上には、四季の変化を楽しめる自然主義庭園が設置され、これを背景に5つのメディアポールがサーチライトを空に放ち、光の出発点を形状化する。 メディアポールとサーチライト 景観照明-ソウル色演出 クルタリ(架道橋)メディアアート スム(息) オガンスムン(五間水門)からオガンスギョ(五間水橋)へ 流れる瞬間 光で染まった秋の夜のチョンゲチョン(清渓川)...トンデムン(東大門)新進デザイナーファッションショーとともに感性を刺激 つづけて行われるファッションショーは、チョンゲチョン(清渓川)の夜間景観とトンデムン(東大門)ファッションエコシステムを組み合わせた舞台で、「秋の夜、ソウルの輝く夜景の中の宝石のような瞬間(Starry Night)」を届ける。オガンスギョ(五間水橋)は、100年以上にわたり大韓民国のファッション流通の根幹であるトンデムン(東大門)市場とグローバルK-ファッションの中心地であるDDPと隣接しており、ファッションとチョンゲチョン(清渓川)が出会う代表的かつ象徴的な場所だ。 ファッションショーには、トンデムン(東大門)を基盤として活動中の「ソウルファッションハブ」*と「ハイソウルショールーム」*に所属する新進デザイナー6名(AKPIL(アクピル)(ミン・ボグォン)、NUYH NEWYORK(ニュイニューヨーク)(キ・ヒョンホ)、DILETTANTISME(ディレタンティズム)(パク・チヨン)、CONNECT X(コネクトエックス)(キム・ヒヨン)、SAINT EGO(セイントイゴ)(キム・ヨンフ)、KICHELEEHE(キシェリヘ)(キム・ミンギョン))が参加する * ソウルファッションハブ、ハイソウルショールームはソウル市新進デザイナー育成プログラム また、韓国代表の混成アカペラグループ「MAYTREE(YouTube登録者数638万人)による澄み透った声が、チョンゲチョン(清渓川)の水の音と調和して、秋の夜、市民の感性を魅了する。 ソウル市はこの点灯式を通じて、チョンゲチョン(清渓川)が昼には都市のレジャー空間、夜には光と文化が流れる感性型空間に拡張するよう努める計画だ。特に、今後設置予定の橋と散策路区間には、各区間の象徴性が盛り込まれた多彩な照明コンテンツを導入して、チョンゲチョン(清渓川)を年中歩いて留まりたくなる都心型夜間文化ルートとしての成長を図っていく。 プレ公演 MAYTREE(メイツリー)https://www.youtube.com/@MayTreeofficial 公演内容 <Autumn Leaves> <イカゲームOST及びKPOPガールズ! デーモン・ハンターズのメドレー> <Water in the world > ソウルファッションロード@オガンスギョ(五間水橋) 日時:2025年10月30日(木) 18:35〜18:55 会場:オガンスギョ(五間水橋)下の特設ステージ 主要內容: 有東大門背景的新銳設計師聯合時裝秀(共6個品牌)
ソウル各所で開かれる多彩な美食ポップアップ...「2025ソウル美食ウィーク」開催

文化/観光ニュース

2025年10月24日 views1,689

ソウル各所で開かれる多彩な美食ポップアップ…「2025ソウル美食ウィーク」開催

27日(月)から1週間、ノドゥルソム(ノドゥル島)と都心各所で国際カンファレンス、美食ツアーなど多彩なプログラム実施 130店以上が参加する「ソウルレストランウィーク」運営、市民・観光客向けに特別メニュー・プロモーション実施 11月2日(日)「ソウル美食アワーズ」開催...ソウル美食100選に選ばれたシェフと美食業界が集結 ソウル市が、天高く馬肥ゆる秋を迎え、魅力的なソウルの美食文化を紹介する、「2025ソウル美食ウィーク(Taste of Seoul)」を、10月27日(月)から11月2日(日)までの1週間、ノドゥルソム(ノドゥル島)を含めたソウル全域で開催する。 2025年のイベントテーマは、「ソウル各所で展開される多彩な美食ポップアップ体験(Seoul Pops with Taste)」であり、国際カンファレンス、ソウルレストランウィーク、食文化交流ポップアップ、美食マーケットなど、市民と観光客が一緒に楽しめる現場体験型プログラムが都心全域で繰り広げられる。 イベント期間中に運営される「ソウルレストランウィーク(Seoul Restaurant Week)」は、市民と観光客が都心のあちこちで多彩なソウルの美食を楽しめるよう企画された。レストランウィークの参加店舗では、特別メニュー、割引特典などさまざまなプロモーションを提供する予定だ。 2025年の参加店舗は約130店であり、「ソウル美食100選」に選ばれたファインダイニングレストランをはじめ、チョンノ(鐘路)・ソンブク(城北)・トンジャク(銅雀)・ソデムン(西大門)など各地のグルメ店が多数参加している。参加店舗には、「ソウルレストランウィーク」PRポスターが据えられており、QRコードをスキャンすると参加店舗マップをひと目で確認できる。 – ソウル美食100選Googleマップ:https://www.google.com/maps/@/data=!3m1!4b1!4m3!11m2!2sWpn3zt8pQJ-WVfTM8N8Rxw!3e3?entry=tts&g_ep=EgoyMDI1MDkyOS4wKgBIAVAD&skid=81a46bb3-b96f-4638-a492-ac94378da64b 11月1日(土)と2日(日)には、ノドゥルソム(ノドゥル島)にて、「ソウル美食マーケット」が開かれる。2025年の美食マーケットでは、最近世界的に認められている韓国の美食だけでなく、ジャン(醤)・発酵文化に触れられる機会も提供する。 また、11月2日(日)には、「ソウル美食アワーズ」の授賞式が、午後3時、ノドゥルソム(ノドゥル島)のライブハウスで開催される。今回の授賞式では、「ソウル美食100選」に選ばれたレストランとバーのシェフ、分野別の最高のシェフ、2025年にソウル美食観光の発展に貢献した人物に対し、功労賞とともに、「テイスト・オブ・ソウル(Taste of Seoul) 2025」のトロフィーが授与される予定だ。 なお、「第8回ソウル都市グルメ国際カンファレンス」が、「K-culture旋風の中のサステナブルなソウル美食政策の推進方向」をテーマに、美食ウィーク中に開催される。10月27日(月)、ソウル市庁多目的ホールで開催される2025年のカンファレンスには、チョン・ヒウォン(鄭熙元)ソウル市健康総括官、ムン・ジョンフン(文正薫)ソウル大学校教授、神戸市の椿野智弘経済観光局長など、韓国内外から食文化専門家が集結する。 2025ソウル美食ウィークのプログラム別日程とソウルレストランウィーク参加店舗に関する詳細情報は、公式ホームページ(英語、(tasteofseoul.visitseoul.net/?language=eng))で確認できる。 2025ソウル美食ウィークポスター
「ソウルの路地が贈る秋」...路地商圏にてローカルブランドフェスティバル相次ぎ開催

文化/観光ニュース

2025年10月21日 views1,985

「ソウルの路地が贈る秋」...路地商圏にてローカルブランドフェスティバル相次ぎ開催

10月〜11月、ヨンマルギル・サイルグロ・フェギランギル・シャロスギルなどソウルの路地各所でフェスティバルのリレーが続く フリーマーケット、文化芸術公演など市民と商人が共につくり上げる参加型路地フェスティバルで地域の活力アップ ソウルの路地が、2025年秋、お祭りのステージへと変身する。ソウル市は15日(水)、ローカルブランド育成事業*を推進中の商圏8か所で、ローカルブランド秋祭りを順次開催すると発表した。9月に盛況を博した2か所の商圏でのお祭りを皮切りに、10月から11月まで、6か所の商圏が相次いで市民を迎える。 * ソウル市は、2022年から地域商圏の活性化に向けて、ローカルブランド育成事業を推進しており、2025年現在、商圏8か所が対象地に指定され、活発に運営中だ。(ヨンマルギル(ヨンサン(龍山)区)、キョンチュン(京春)線コンヌン(孔陵)森の道(ノウォン(蘆原)区)、ケミストリート・カンナム駅(ソチョ(瑞草)区)、シャロスギル(クァナク(冠岳)区)、ソンブクドンギル(ソンブク(城北)区)、フェギランギル(トンデムン(東大門)区)、サイルグロ(カンブク(江北)区)、サンボン(上鳳)グルメ通り(チュンナン(中浪)区)) 今回行われる秋祭りは、各商圏の個性とそれぞれのまちの物語を活かしたコンテンツで構成されている。フリーマーケット、ワンデークラス、ビューティー体験、ファッションショー、バスキングなど多彩な見どころが用意され、地域の商人と芸術家が直接参加して、「路地が贈るお祭り」という意義をますます深くする。 ソウル市はお祭り期間中、各ローカルブランド商圏における安全管理と現場点検を強化し、市民と観光客が安心して楽しめる環境づくりに取り組む計画だ。 番号 写真資料 詳細内容 1 ヨンマル森の道フェスティバルのポスター 2025ヨンマル森の道フェスティバル(ヨンサン(龍山)区) 日時:2025年10月24日(金)〜11月9日(日) / 毎週金・土・日曜日 13:00〜20:00 場所:ヨンマルギル商圏(セチャンロ14ギル一帯)〜キョンイ(京義)線森の道公園(ヒョチャンゴンウォン駅6番出口付近) 内容:音楽公演、ヒーリングヨガ、フェイスペイントなど文化・体験プログラム及びレシートルーレットイベント、アンカーストア製品交換イベントなど実施 Instagram: https://www.instagram.com/yongmarugil/ 2 フェギランギル商圏の様子 2025フェギランギル青春ヤジャン遊び場(トンデムン(東大門)区) 日時:2025年10月30日(木)〜10月31日(金) 場所:フェギランギル商圏(キョンヒデロ一帯) 内容:ヤジャン通り、ストリート公演など Instagram: https://www.instagram.com/hoegi_ranggil/ 3 2025上半期シャロスギルイベントの様子 2025青春文化遊び場グラウンド・シャロス(クァナク(冠岳)区) 日時:2025年11月1日(土) 14:00〜22:00 場所:シャロスギル商圏(クァナクロ14ギル一帯) 内容:文化、遊び、グルメが組み合わさった体験フェスティバル ▶ グラウンドプレイ:体験ブース、ミッション遂行ゲームなど ▶ グラウンドテイスト:ヤジャン通りなど ▶ グラウンドバイブ:EDM公演、DJなど Instagram: https://www.instagram.com/gwanak.sharosu/ 4 ケミストリート・カンナム駅フェスティバルポスター 2025ケミストリート・カンナム駅フェスティバル(ソチョ(瑞草)区) 日時:2025年11月2日(日) 13:00〜21:00 場所:ソチョデロ75ギル・77ギル及びカンナムデロ61ギル・65ギル一帯 内容:グルメと粋が織りなす饗宴 ▶ メインステージ、幻想ケミ(コンビ):開幕式、ケ美コンサート、バスキングなど ▶ K-グルメ、美食ケミ:都心の中のキャンプ、焼肉通り野外ビールパーティー... Read more

文化

映像・ゲーム・アニメーション・ファッション・縫製産業を、未来のソウルを代表するクリエーティブな産業として育成するソウル市の文化政策とその関連施設についてご紹介します。
詳細はこちら

文化施設

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /