[フレーム]
酒造りは米作りから 全量純米酒造酒造りは米作りから 全量純米酒造
scroll

泉橋酒造株式会社 Izumibashi SAKE Brewery.泉橋酒造株式会社 Izumibashi SAKE Brewery.

栽培醸造蔵として 酒米の栽培から一貫した
酒造り

"酒造りは米作りから"という信念のもと、 近隣の地区で栽培した酒米を用いて酒造りを行っています。

自然環境に配慮した農業に取り組み、 未来に繋がる地域づくりを目指しています。

【HP最新情報】

【お知らせ】「ドローンを活用した空からの酒造り」特許申請をしました。

【お知らせ】第30回田植え会を開催いたしました(6月5日)

【お知らせ】酒友館リニューアルオープン(3/22)のご案内

【お知らせ】農業分野においてJGAP認証を取得いたしました

【お知らせ】泉橋酒造ニュースレターNo.2を発行しました

【動画情報・日本語】最新の泉橋酒造の農業・酒米栽培を動画で紹介中です(3分)

【Latest video in English】Sake brewing starts with rice growing(Three minutes)

[フレーム]

【SNS最新情報】

Facebook

Twitter

Instagram

YouTube

直営レストランInstagram

  • 商品紹介

    料理を引き立てる爽やかで旨味のある日本酒をはじめ、梅酒などのリキュールや味噌、醤油などを醸造・販売しています。

  • 泉橋の米造り

    次の世代へ最高の田んぼを受け継ぐために、化学農薬の使用量を抑え、休耕田や荒れた田を耕すなど、環境に配慮した取り組みを行なっています。

  • 泉橋の酒造り

    米作りにも取り組む泉橋酒造は、純米酒のみを醸造しています。昔ながらの製法にこだわり、伝統的な「生酛造り」による自然な味わいを大切にしています。

  • 泉橋酒造の歴史

    安政4年(1857年)創業。県内有数の穀倉地帯である海老名耕地に蔵を構え、自然の恵みを生かした酒造りを始めました。

≪直営店≫蔵元佳肴 いづみ橋
サケとアテ

新たなコンセプトのもと、気軽に泉橋酒造のサケとアテが楽しめるカジュアルなお店です。 皆様のお越しをお待ちしております。 営業時間:17:00〜22:00、営業日:火曜日〜土曜日 (日・月曜日は定休)
詳しく見る
≪直営店≫蔵元佳肴 いづみ橋サケとアテ≪直営店≫蔵元佳肴 いづみ橋サケとアテ

<ビジターセンター>
酒友館(しゅゆうかん)

本社・酒蔵の敷地内にある「酒友館-しゅゆうかん-」では、いつでも日本酒の試飲(有料)やお買い物、そして、お酒にあう軽食やおつまみを楽しめます。2026年2月21日(土)・2026年2月22日(日)・2026年2月23日(月祝)は臨時休業となります。
  • 営業時間:10:00〜18:00、営業日:無休(但しお盆期間と年末年始を除く)
  • 飲食提供時間:平日11:00〜14:00、土日祝11:00〜16:00
  • 駐車場:18台(第1&2駐車場併せて)
詳しく見る
酒蔵見学・試飲ツアー酒蔵見学・試飲ツアー

ツアー・イベント

ツアーやイベント情報を掲載しております。
詳しく見る
酒蔵見学・試飲ツアー酒蔵見学・試飲ツアー

ニュース・イベント

一覧

蔵元日記

一覧

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /