CivicWaveオンライン井戸端会議6月号

投稿日: 投稿者: nozomi

2017年6月1日
CivicWaveオンライン井戸端会議のオフライン版に参加し、参加者側としてグラレコで議事録をとりました。
オープニングトークではCode for Kanazawaの福島さんと東京大学CSIS 特任助教瀬戸さんの二人から、
オープンデータがこれからはミドルアップ&ダウンで行われる参加型データ社会に向かっているというお話をされました。

続いて、国立国会図書館の奥村さんから、デジタルアーカイブのオープンデータ化についてのお話が行われメタデータの重要性や今後デジタルアーカイブを作っていく際には参加性を意識したあり方になるということが語られました。

終わりに、金沢で行われている図書館貯蔵データである九谷焼の写真をオープンデータにした事例の紹介が行われ、これらの利活用にはコミュニティを利用すると広がっていくとのお話で井戸端会議は終了しました。

DSC_0061

DSC_0062

(注記)運用展開ではなく運用統括

DSC_0066

DSC_0067


コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /