Media Ambition Tokyo 2019 Workshop グラレコ

投稿日: 投稿者: nozomi

2019年2月24日

東京都目黒区の六本木ヒルズ森アーツセンターにて
Media Ambition Tokyoと言うテクノロジーアートの祭典で行われるWorkshop
「Feasible Future Life-現実的な未来の社会-」の中で
市川電産がグラフィックレコーディングを行いました。

このWorkshopでは人間とテクノロジーの関係性を考えるのをテーマに、
博報堂Blockchain initiativeの伊藤さん、NECの薮内さんをゲストに迎え
ライゾマティックス齋藤さんが講師を務め、参加者全員で日本の近い現実的な未来像を考えていきました。

市川電産はグラレコでゲスト2人のお話と、参加者のWorkの内容を描かせてもらいました。
Media Ambition TokyoのHPから黒と黄色を基調にデザインしました。

博報堂Blockchain initiativeの伊藤さん、NECの薮内さん、ライゾマティックス齋藤さんのお話。

Work不自由な現実、妄想理想論についてを話あう。

Work都市伝説の具体化として、チームでどうやって理想の現実を手に入れるかを考える。

Work日本の近い現実的な未来像についてチームごとに発表。

Workshop終了後、グラレコ展示の様子。


コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /